縄張り争い?

レス13 HIT数 9847 あ+ あ-

匿名さん( 30代 )
2015/06/29 11:20(更新日時)

愚痴です。
予想はしていましたが…。

子供がスポーツ少年団に入りました。
やっと一ヶ月、親子共々慣れてきました。

少し前から、
ある保護者達がその場にいないお母さん達の文句を言っているのは気づいていました。

先日、その方達から
あるお母さん達についての陰口を聞かされました。
まるで、私に同調して欲しいかの様に感じました。

あー…とか、うーん…とか言っているうちに
話題が変わったのですが、正直ウンザリです。

スポーツ少年団って親の派閥があったりと
どこもそんな感じですかね?

No.1893462 2012/12/25 07:37(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2012/12/25 14:43
匿名さん1 

スポ少に限らず、派閥はよく聞く話ですね(^^;)

巻き込まれるよりは一人の方がいいな…

幸い自分に近い所では派閥はありませんでしたが、学年やクラスによってはドロドロな所もあります。
怖~い((((゜д゜;))))

No.2 2012/12/25 21:46
匿名さん0 ( 30代 )

>> 1 レスありがとうございます!
そして、遅くなってスミマセン。

私も巻き込まれる位なら、
一人で大丈夫です。

スポ少だけではないんですよね。
私も色々な所で学んだのですが、
集団ってやっぱり苦手です。

No.3 2013/01/05 20:31
♂ママ3 ( 30代 ♀ )

私は昔から集団が苦手だったし、スポ少の噂(親が当番や車出し)を聞いていたので民間のスポーツ教室に通わせました。

でもスポ少に入れば親も子も仲間が出来て、練習時間も多いし、地域の大人と子供も触れあうしいい事もたくさんありますよね。


だから親の意志で入れさせなかった私からしたら、主さんはえらい!がんばってるなと思います。

  • << 5 レスありがとうございます! こちらからのレスが遅くなりまして申し訳ないです。 週末もスポ少で、ここを見る気力が無かったです。。。 お気持ち分かりますよ! 私の周りでも、そういう煩わしさを避ける為に個人種目やスイミングなどの親のお付き合いが浅いトコロを希望する家庭が多いです。 愚痴をこぼしたくなったら、脈絡の無い友達や家族に言って乗り切りたいです!

No.4 2013/01/06 15:56
匿名さん4 ( 30代 ♀ )

私もそのパターンでトラブルに巻き込まれて えらい目に合いました💦
そんな陰口言う人とは付き合い止めましょう👆

  • << 6 えらい目にあったそうですが、 大丈夫でしたか? 在籍が長くなると、色んな事に気がついて愚痴や文句も多くなるのかなぁ、なんて解釈しています。 昨日も一昨日もいない人の文句を聞いちゃいました。 それだけで、どっと疲れます。 こちらからのレスが遅くなりまして申し訳ありませんでした。レス嬉しかったです!

No.5 2013/01/07 09:36
匿名さん0 ( 30代 )

>> 3 私は昔から集団が苦手だったし、スポ少の噂(親が当番や車出し)を聞いていたので民間のスポーツ教室に通わせました。 でもスポ少に入れば親も… レスありがとうございます!

こちらからのレスが遅くなりまして申し訳ないです。
週末もスポ少で、ここを見る気力が無かったです。。。

お気持ち分かりますよ!
私の周りでも、そういう煩わしさを避ける為に個人種目やスイミングなどの親のお付き合いが浅いトコロを希望する家庭が多いです。

愚痴をこぼしたくなったら、脈絡の無い友達や家族に言って乗り切りたいです!

No.6 2013/01/07 09:43
匿名さん0 ( 30代 )

>> 4 私もそのパターンでトラブルに巻き込まれて えらい目に合いました💦 そんな陰口言う人とは付き合い止めましょう👆 えらい目にあったそうですが、
大丈夫でしたか?

在籍が長くなると、色んな事に気がついて愚痴や文句も多くなるのかなぁ、なんて解釈しています。

昨日も一昨日もいない人の文句を聞いちゃいました。
それだけで、どっと疲れます。

こちらからのレスが遅くなりまして申し訳ありませんでした。レス嬉しかったです!

No.7 2013/01/07 09:45
匿名さん7 

レギュラーとかポジションで

自分の子より相手が優位だと

ねたみから、悪口いったりするようですね。

妬みと嫉妬の塊みたいな、親はたまにいます。

No.8 2013/01/08 11:33
匿名さん0 ( 30代 )

>> 7 妬みと嫉妬ですか…。

早くから入っていたコのお母さんは、試合に出れないから自分は応援に行きたく無い、って言ってました。

初めのきっかけはそういう事なんですかね。

レスありがとうございました!
今は、我が子が楽しく参加できる様に見守ります。

No.9 2013/11/07 12:02
匿名さん9 

野球スポ少で監督をしています。どんなちーむでもありますよ。そんなの適当に相づちうっておけばいいですよ。大切なのは、子供たちがチームでの活動で何を学んでいくか、泣いたり笑ったり、日々の成長は見ていて楽しいですよ。
ps土日の練習や試合に関して、毎週続くと、指導する側も親御さんに申し訳ないなーと思っていますよ。一番申し訳ないく思うのは我が妻ですが

No.10 2014/09/06 07:25
匿名さん10 

うちの少年団にも同じタイプの人がいます。
初めは話もおもしろくてその話を信用して同調してきたこともありました。
その人が私の悪口を言うのをまわりから聞き、信じられなくてなんでそんなことを言うのか本人に聞いてしまいました。
そしたら、目の前でいままでのことをあれが悪かった、これが悪かったと否定され続けました。その人は頭が良いので反論の余地なく一時間くらい。
全て私が悪いんだからと言うわけです。

結局の所、勝手に思い違いをしてるんです。
けど、そう言っても何も聞き入れてくれませんでした。

その反撃からか、うちの近所の別のお母さんに何を告げたのか無視をされるようになりました。

分かってくれる人もいます。
だから我慢して少年団行ってます。
その人は自分と同じ考えじゃない人ははぶくのです。

なので、何も言わないのが正解です。
同調してきたことも、陰口として言われることになります。

外に出るのが怖い毎日。
腹も立つけど、精神的にキツイ…

私の悩みになってすいません。
こうならないように、反抗してはいけません。
信頼できる人を探して、子供のために頑張れ(^o^)v

No.11 2014/09/06 11:38
匿名さん11 

私はスポ少じゃないですがクラスのボスママグループに巻き込まれ偉い目に合いました😖💦1人が一番気楽かなー

No.12 2015/06/25 22:21
匿名さん12 

私の娘も今スポーツ少年団に所属しているものです。
同学年の母親に文句を言われ団までもをめちゃくちゃにされています、周りも何も言わず見て見ぬふり
どう対処したらいいか悩んでます

No.13 2015/06/29 11:20
通行人13 

指導者の中にも派閥がある場合も、スポーツを理解できないのに居場所を作る指導者が居ると、親も子供も犠牲者が出ます。そんな指導者は自分のポジションを作りでも責任をとることはせず自分の派閥を作ります。そこに付く親は当然親の派閥を作ります。ボランティアなどは始末が悪く、問題解決には教育委員会や地域スポーツ協議会、各スポーツ協会などお通して対応するしかなく、心折れそうになりますが正義の為には必要と思います。村社会なのでウソを平気で付き自分の居場所を作る指導者が居ますからね。残念ですが現実、今も偉そうに指導者して表彰もらって喜んでますよ。またそれが伝染して似たような指導者が増えます。ホームページなどで子供達よりもコーチ陣の写真を出し、ふざけたポーズや階級やサブネームなど付けるチームは多分、コーチの為に親子がボランティアするようなことになるでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧