産後うつ…

レス16 HIT数 12250 あ+ あ-


2012/02/14 09:09(更新日時)

産後うつ…
5ヶ月の赤ちゃんが亡くなりました。
私は凄く凄く気持ちが分かります。
私も酷い産後うつになりました。
赤ちゃんが泣く度心臓がドキドキして、育てる自信がなく、赤ちゃんの顔を見るのさえ嫌で…。
寝不足にお風呂も入れず、ご飯もゆっくり食べれず、遊びにも行けない生活に、これから先を悲観しました。
母親や姉妹からは『そんな事思うなんて😔』と理解されず、余計追い込まれて。旦那に本気で育てられないから、施設に預けたいと言いました。そんな私が今じゃ子育て楽しくてしょうがないし、可愛くてしょうがない❤その娘はもう7歳。2人目は産後うつにならずに赤ちゃんを可愛いと思える幸せな時間を過ごしました。産後うつになると本当に自信もなくなりますが、一種の病気だから必ず良くなります‼
考え方変わります‼それまで、周りが協力してあげて下さい‼気持ち共感してあげて下さい‼

No.1748301 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

すいません、文章がよくわかりません(´・_・`)
赤ちゃんが亡くなられたのは主さんの話ですか??

No.2

>> 1 すいません…
読み返すと意味分かりませんね。
ニュースで産後うつにより母親が赤ちゃんを殺してしまったのを見て、書き込みしました。

No.3

誰の赤ちゃんが5ヶ月で亡くなったの?

No.4

>> 2 すいません… 読み返すと意味分かりませんね。 ニュースで産後うつにより母親が赤ちゃんを殺してしまったのを見て、書き込みしました。 了解😅

No.5

最初は「主さんの赤ちゃんが…!?😢」と思い、
次に「あ、お友達の話なのかな…⤵」と思う

その後に自分の娘のことを「今では可愛くてしょうがない❤」…

レスNo.2を読まないとスレ本文だけだとかなり印象悪いです

スレ立て直してはいかがでしょうか💧

No.6

うーん⤵それでも殺したら駄目でしょ😠 施設に預けたりしたら良かった。同居してた母親に頼ったり。殺さないで欲しかった。

うつじゃなくたって大変さはみんな感じる。誰もが通る道だから 。
私はこのお母さん許せない。

主さんが今元気なのは強い方だから。乗り越えられたのは周りに支えられた事もあるのでしょう✨こればかりは自分で乗り越えなきゃいけないって思います。

今お幸せで何よりですね☺

ただ私はこの5ヶ月の男の子の母親が衝動的であれ殺すような心理状態になる前になんとかすべきだったと思う。

No.7

私も今日の朝そのニュースを見て心が痛みました。

息子が産まれる前は赤ちゃんを殺すなんて💨とただただ否定の気持ちしかありませんでしたが、私も産後鬱を経験しました。本当につらかった。

だからって殺していいわけではないけど、もっと産後のママのケアとか、子供を育てやすい環境が整うといいと思いました。

No.8

赤ちゃんの最後に見た光景が、自分を殺める母親の姿って…
可哀想だよね。
私はこの母親の気持ちも行動も理解出来ない。
なんで、辛いからって我が子を殺すの?自分自身が死んだらいいのに…
自分が死ぬっていう選択肢はなかったのかね…。
それか施設に預けるなり方法はあったはず。

昔はよく山に捨てたとか、施設の前に置き去りにしたとかあったみたいだけど、今は殺しちゃうんだよね…理解に苦しむよ。

  • << 11 そうですね…。 最期に目にしたものが、母親の鬼の形相。 私にも5ヶ月になる娘がいますが、殺された子の事を想うと泣けてきます。 苦しくて怖かっただろうに。一番信頼している母親に殺されるなんて…夢にも思ってなかったでしょう。ただただ泣けてきます。 何で子供に手をかけるのか?母親としてというより、人としておかしい。しっかりと罪を償ってもらいたい

No.9

私も産後うつを経験しましたが、泣きながら子どもを抱きしめることはあっても、首を絞める発想はなかったな。いくら不安定になっても、腹を痛めて産んだ子ども。命をかけて守ることしか頭になかった。甘えてる。許せないな。

No.10

私は鬱にはならなかったので、気持ちは分からないのが正直なところです。
重い産後鬱の場合は、そうさせてしまう事もあるのかなと言う感じで。
余りに重いと、自分が産後鬱の状態という事も自認できないのかな…。

まだ先の話ですか、息子の奥さんや娘が出産し何か悩んでいたとしたら、心無い言葉をかけないように気をつけよう、と思いました。

No.11

>> 8 赤ちゃんの最後に見た光景が、自分を殺める母親の姿って… 可哀想だよね。 私はこの母親の気持ちも行動も理解出来ない。 なんで、辛いからっ… そうですね…。
最期に目にしたものが、母親の鬼の形相。


私にも5ヶ月になる娘がいますが、殺された子の事を想うと泣けてきます。
苦しくて怖かっただろうに。一番信頼している母親に殺されるなんて…夢にも思ってなかったでしょう。ただただ泣けてきます。


何で子供に手をかけるのか?母親としてというより、人としておかしい。しっかりと罪を償ってもらいたい



No.12

最初のほうの文の意味がわからない。

誰の赤ちゃんがなくなったの?意味不明。

後の文が素晴らしいのに勿体ない(>_<)

No.13

そうですね。
育児は楽しいばかりじゃないし辛く感じるときもありますよね。

でも何も抵抗できない赤ちゃんに対して暴力を振るったりするのは人間としてどうかと思います。

産後うつだったから
育児が辛かったから
泣いてばかりで頭にきたから

これはただの言い訳にしかすぎません。

みんなこれを乗り越えて子供を育てているんですから。

赤ちゃんが泣いているのはお母さんを困らせたいから泣いているのではありませんよ。

抱っこしてほしい
遊んでほしい
かまってほしい

これを言葉に出せないから必死に伝えようとしてるんです。

一番辛いのは赤ちゃんなんですよ。

No.14

私も産後鬱を経験しました。
3人目を出産後です…
里帰り出来ず家で3歳9ヶ月、2歳、新生児の子供達といる中なりました。
まったく何もする気がおきずただ子供達がお腹すいたとうるさいから黙らせたい為にご飯を作り…
作ったら寝る…
の繰り返し…
掃除、洗濯はせず散らかり放題の家…
旦那にうるさく言われたくないから仕事から帰ってくる前に少し片付けして…
たまたま妹が遊びに来たときにおかしいと感じ母が来てくれました。
自分では分からなかった…
ただ何もしたくない。
このままじゃ駄目だと分かっていても何も出来ない…
自分は駄目な母親なんだ…と毎日、思ってました。
今じゃ上の子は小5…
家の手伝いも下の子の面倒もよく見てくれいい子に育ってくれています。
周りの協力や理解…
いち早く異変に気付く事が大切だと思います。
確かにそれで我が子を殺める理由にはなりません。
でも現実的にそう言う事件はあります。
ただ母親だけを責めるのではなく周りにも責任はあると思います。

No.15

主です。
たくさんの書き込み、産後うつに関心を示してもらえ、書き込みしたかいがありました🙇
ありがとうございました。
産後うつだから、殺しても構わないとは、私も全く思わないし、私自身産後うつの時に施設に預けたいとは思いましたが、殺したいとは思った事ありません。
産後うつは自分が自分じゃなくなります。やはり新生児訪問のように、ピンチの時は電話で話すだけじゃなく、家にすぐ来てくれるシステムがあればと思いますが、どうでしょうか…

No.16

私も、スレ立て直した方が良いと思います。

意味不明で主が情緒不安定なのかと思いました。
文章下手すぎます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧