注目の話題
仕事に対して色々言われた
世帯年収1,500万円は負け組?
結婚、見る目が養われる頃には相手がいない。

登園しぶり

レス7  HIT数 246 あ+ あ-

ワンオペさん( 30代 ♀ )
24/05/13 14:20(最終更新日時)

保育園の年少さんの子がいます。
入園してから、一度も泣いて行けないなどがなく毎日笑顔で元気に登園してました。
とても楽しそうで安心していました。
でも最近、急に行けない!とギャンギャン泣くようになってます。
何かあったの?と聞いても「体が疲れてるから行けない」と‥‥何か嫌な事があるのか心配しているのですが本人は「保育園は楽しいけど、体が疲れて動かないから今日は行けない」と。
前から週末になると「疲れてる」と言っていて、それでも給食やオヤツの話で気分をあげたり保育園に着くと笑顔で行けていたのですが‥‥まだ周りの子も悪気なく叩いてきたり、保育園のルールも沢山あって、家で過ごすような訳にはいかないですよね。毎日出席をとりお返事したり、みんなで並んでお散歩したり、
全てが「保育園は疲れる」なのかなと思います‥‥
他に思い当たるのは、最近上の子に手がかかり下の子に関わる時間が減っていて、2人で向き合って遊ぶことやゆっくり話を聞く事も出来てなかったのです。すごくしっかり屋さんで、
何でも自分で出来る子なので、保育園も楽しそうに行くし心配無いと私も思い込んでしまってました。先生からも何も問題無いと言われていたし、大丈夫なんだと勝手に安心して。
まだ3歳なのに‥‥
明日からの保育園もまた泣いてイヤイヤだったら無理せず半日にするとかして親子の時間を大事にしたほうが良いのでしょうか?それとも泣いていても普通にお昼寝まで預けるべき?
私の仕事は融通がきくので1週間くらいなら半日でお迎えして家で過ごすことも可能です。
アドバイスお願いします。

タグ

No.4048475 24/05/12 14:41(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧