注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

発達障害の療育って何が変わるの?

No.1 24/02/18 11:53
匿名さん1
あ+あ-

自分の思考の癖を知り その上で どうやって人と付き合うか?とか
障がいによる苦難を和らげる方法や 考え方を学べる
自分だけでは どうしようもない事でも 教えてくれる 見てくれる人が居れば 身に付くものが多い
昔は そんな施設はなかったから みんな たいへんでしたよ

それから 蝶々結びは 思ってる以上に 健常者でも 下手な人は多い 難しい技です
蝶々結びを出来るということは 手を動かしてる間に どうやったら 綺麗になるか? 頭を使うでしょ?
凄い手先と頭のトレーニングになるし
街中で 下手な靴結びとか リボンを人様に見せなくても済むし 良いことづくめな事です
なんで しなくちゃいけないの?と思う訓練は沢山有りますが どれも こんな風に 大きな意味が有りますよ

最初
1レス目(2レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧