生きづらさを感じる

レス8  HIT数 500 あ+ あ-

気になるさん( 20代 ♀ )
20/12/22 22:44(最終更新日時)

生きづらい側の人間だとやっと自覚しました。

学校を卒業して、社会人になって初めての仕事は半年続いたのですか
それ以降はちょっとしたことで、職場にいけなくなるほどのダメージを受けてしまうようになってしまいました。

半年の時点で長くはないのですが、辞める1か月前までは鬱のような症状と睡眠障害に陥っていてました。
次の職場からは相手としては悪気無いことでも私が傷ついてしまって、入社2~5日で睡眠障害や職場の帰り道で号泣してしまうようになってしまいました。

メンタルがボロボロでも次の日以降も元気でいられたらいいのですが、顔に出ちゃって周りに気を使わせてしまうのが申し訳ないです。

あと「気にすんな」とか「考えすぎ」とも言われるのですが、気にしないで考えすぎもしないことは自分でコントロールできる部分じゃないので気にしないで生きていける人たちが少し羨ましいです。

ネットで繊細な人は職場の環境次第で変わると書かれていました。
次の仕事は最低でも1年以上続けたいと考えています。

どうすれば生きやすくなれますか?

No.3202700 20/12/21 18:25(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧