注目の話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
どこまで必要ですか?
彼氏が私の家ばかりに来る。

旦那がママペイの妨害をする…

レス19  HIT数 1135 あ+ あ-

匿名さん( 40代 ♀ )
20/05/03 23:49(最終更新日時)

3月からの休校期間中、子供たちが退屈だと言うので「ママペイ」を始めました。
お手伝いにやる気を出してくれたり、生活の中のちょっとした癖に目を向けるようになり、成果がペイ(1ペイ1円)になり分かりやすいので子供たちは一生懸命お手伝いしてくれました。
私の方は在宅ワークの合間に家事をしていたのですが、子供たちがやってくれることになり大変助かりました。
そんなWin-Winなママペイですが、最近旦那が毎日家でテレワークをするようになり様子が変わってきました。
開始当初は「いいね」と言っていたのですが、最近は「ペイがなきゃ手伝わないんだろ?」「今のお手伝い何ペイ?って聞くの良くないと思うぞ」「子供たちにやらせて自分は楽しようとしてひどいママだね」とか、否定的なことばかり言って子供たちのやる気を消沈させています。
私もだんだん子供たちを利用しているような罪悪感を感じ始めて、結局パパがいるときはママペイが出来なくなりました。

「ママペイ」ですから、パパは1円も支払うことは無いんです。
私は小学1年生からお手伝いしてましたけど、お手伝いすることで褒められたりご褒美貰ったことも無く、お手伝いは当然のことだと刷り込まれて育ちました。
旦那はお手伝いをすることも無く、何もしなくてもお小遣いがもらえる家庭で育ちました。

何もなくてもお手伝いしてくれたらそれが一番ですけど、うちはお小遣い制ではないので休校期間中出かけられない分お金を稼ぐことに時間を使う事も良いことだと思っています。
パパがいない時限定のママペイを細々と続けていますが、最近は やはりやる気が出ないようです。
パパに隠れてできるママペイ項目を作るか、ママペイ以外で子供たちがなにかお手伝いする気になれるものに変えるか、パパをどうにか黙らせるか(金出さないのに余計なこと言うなと言いたい)…
何か良いアイディアがあったら教えてください。

No.3051641 20/05/02 00:12(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧