注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
駅でおかしな人に遭遇

癒し空間★きずな③

No.187 20/03/16 11:53
おしゃべり好きさん0
あ+あ-

味噌ラ通信💖ヘルス編

自律神経の乱れで花粉症の症状悪化 整える方法は?

自律神経は体を守るために働きます。

例えば寒い戸外に出ると交感神経が働いて末梢血管が収縮して熱が逃げないようにする。

食事をする時副交感神経の働きで唾液が大量に分泌して消化を助けるという具合。

乱れた自律神経を整えるには?

夜眠る前に40℃前後のぬるま湯に10〜15分ほど浸かり体を温めてから眠る。

自律神経のリラックスモードと呼ばれる副交感神経を優位にして安眠が期待できます。

自律神経のもう一方の戦闘モードと呼ばれる交感神経を優位にするには朝の運動が効果的。

朝は自律神経が夜間の副交感神経から日中の交感神経に切り替わるため両者のバランスが一時的に乱れ症状が出やすくなると考えられています。

熟睡できるように心がけて切り替えがスムーズになるよう日頃から自律神経が乱れないような生活を心がけるのがポイント。

他にも夜更かしを避けて規則正しい生活をする。

乾燥する季節なので水分を補給する。

朝ご飯をはじめ1日3食を必ず摂るなど健康を維持することも花粉症軽減の鍵。

花粉症でも症状が重い人と軽い人がいます。

自律神経を整えれば症状が軽減するかもしれません。

生活習慣を見直して花粉症とうまく付き合っていきましょう。

187レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧