注目の話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
彼氏が私の家ばかりに来る。
どこまで必要ですか?

独裁国家

No.6 20/01/14 12:40
常連さん6 ( ♂ )
あ+あ-

3番に大体賛成。
例えば枢軸国の独裁者でもムッソリーニは大変に知的で彼が目指した国家とは、ヒトラーみたいに生まれつきの人種民族で差別するのと違い、誰でも努力して国家に尽くす者こそ国民と考えていた。また日本みたいに軍部がやたら威張る国でも無かったし。
ただ彼ムッソリーニが独裁者になった国イタリアが、当時まだヘタレ国家だったから、彼は思うように腕を振るえなかったのだ。
ムッソリーニはよく言っていた。「私は二流国家の一流指導者、ヒトラーは一流国家の二流指導者だ」と。

なお仮に第二次大戦に日本が勝つためには、自力でアメリカに勝つのは様々なデータを見れば無理。だからナチス・ドイツがヒトラーのバカげた作戦干渉なく、初期にイギリスを降伏させていたか、またはソ連との戦争を避けるか勝つかしていた前提が無いと、日本の勝利は無理。
ドイツがアメリカと互いに手詰まりになり、枢軸国有利な条約結ぶか、アメリカに核撃ち込んで勝利する以外、日本はアメリカに負けていたはず。

で勝った後だが、日本は東アジア太平洋地域を支配するだろうが、中国始めアチコチで次第に反乱が頻発し、これの慢性的平定に苦しむ事になるだろう。だから勝っても国民は常に兵士としてアジア諸国のパルチザンと戦う羽目に。

またナチス・ドイツが日本を襲うと言う説があるが、これは多分無い。ナチスの目的は世界支配ではなく(英米がナチスを悪に仕立てる為に勝手に世界支配の野望をでっち上げた)、要はヨーロッパでの覇権、ロシアを打倒しユダヤ人などをシベリア追放またロシア人を奴隷にする、中東油田の確保、アメリカの世界覇権の道を挫く事、これだけが目標だから日本やその占領地域には関心なし。ただ日本を助ける事も無し。ドイツの伝統外交は日中どちらか利用しやすい方と同盟結ぶ、つまり中国が有利に成れば中国と結ぶというやり方。

6レス目(41レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧