注目の話題
湯船のお湯が黒くなる。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
彼氏に誕生日を偽られ?ました。

地球の未来

No.56 19/08/28 23:22
さくま ( 50代 ♂ kVT51b )
あ+あ-

アスパルテームは以下、2つのアミノ酸から構成されています。

L-フェニルアラニン(メチルエステル)
アスパラギン酸
上記2つのアミノ酸は、ペプチドで結合されています。

L-フェニルアラニンは、メチル基を有していますがL-フェニルアラニンのメチル結合は脆い為、アスパルテームを体内に取り込むとすぐに分解され、2つのアミノ酸とメチルエステルになります。

しかし、メチルエステルは、すぐにメタノールに変換されます。
ラットによる実験では、アスパルテームを投与した24時間後には、メタノールが形成されたとの研究報告がなされています。

メタノールは、神経毒と言われる有害な物質です。

メタノールが体内に蓄積されて、脳や肝臓など各器官の血管内でホルムアルデヒドに変換されると以下のような障害が引き起こされると言われています。

腫瘍
失明
視力低下
目の奇形
意識・記憶の喪失
頭痛
めまい
吐き気

不眠
新生児の欠陥(脳障害胎児)
またフェニルアラニンとアスパラギン酸は、天然のアミノ酸ですが本来、アミノ酸は、
普段の食事からたんぱく質を摂ることで作られます。

その為、単体で摂取すると過剰摂取となり、中枢神経にダメージが起こる恐れが高まります。

特に脳内の神経伝達物質であるドーパミン、ノルアドレナリンの生成に関わっている
フェニルアラニンを直接、摂取すると脳細胞が異常に興奮し、頭が錯乱したり、場合によっては、死に至ってしまうと考えられています。

56レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧