注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

シングルマザーの生活

No.9 19/06/18 20:12
名無し9
あ+あ-

ん、親に経済的ゆとりがあって子ども&孫を養えるのと、それを親が許していればどういう状況だろうとなんだろうと全く問題ないのでは?
“家庭の事情”だよねそんなの。 後ろめたさがあれば働けばいいのだし。


児童扶養手当云々言ってる人がいるけど、実家暮らしで主な生計者となる世帯主に収入があれば児童扶養手当は受給できないし、独立していても働いてる親が対象になるから、就労証明・所得申告等で収入証明できない完全な無職は受給対象外になる。

乳幼児医療証は親が扶養家族で無収入でも申請はできる。だけどマル親医療証(乳幼児医療証と違いこちらは親の医療費も無料になる)は児童扶養手当を受給してる親子が対象になるから、実家暮らしは受けられない。

実家暮らしの母子家庭は福祉的には母子家庭扱いされないし、実質恩恵はほとんどないよ。
学校の就学免除は世帯主ではなく親の収入で決まるからこちらは受けられるかな。

9レス目(10レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧