注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
マイナンバーカードを持ってない人へ
赤ちゃんの名前について

幸せ感

No.8 19/03/06 16:11
匿名1
あ+あ-

≫7

主さんの方向性は間違っていませんが、もっと成長したら相手を可哀想とか思いません。旦那さんは自分で好きこのんで視野の狭い判断をしていて、それが幸せの基準なんです。だからむ
りさせないように考えのベースを掴み少しずつ視野を明るくしましょうと申しています。主さんの可哀想 は相手を下に見る侮蔑を込めた可哀想な気がして、そんな感情は自分の幸せの妨げになるので、手放したほうが良いかとと思います。そして視野が広い人は自分の軸を持ちながら相手に適した対応を模索するので、柔軟性があります。
頑なに対応を変えないと、自分の精神を貫くのでは全く意味が違います。そこらへん気をつけて下さい。主さんの仰るように本性の場合と、実際優しいのに意識が下がり人格が変わる場合がございます。見抜くのは困難です。確かに本質といえば本質ですが、余裕がなくなるような現象が起きた時に、善のままでいられる人間はごく僅かだと思います。

最新
8レス目(8レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧