注目の話題
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです
俺は正しい!まともだ!
なぜ入籍しない?

ドイツ人

No.63 19/08/02 17:10
旅人 ( ♂ )
あ+あ-

≫62

オーストリア人 のスレ、見たのですかな?

いや、(標準)ドイツ語は英語やフランス語みたいに、綴りと発音の差が大きくないから聞いて書くのが楽と言われていますが、例えば
Danke schon(ダンケ シェーン)
後半のschonのoにはウムラウト"が付くが、ウムラウトの代わりにoeと書いても間違いではないし、またoウムラウトは日本語には無い発音なので、本当ならシェーンとカタカナ書き出来ない。

しかし前半のdankeダンケだけれど、これはn1つだけ綴ると決まっていて(動詞dankenダンケン/感謝する、から来るから)、発音上ではドイツ語の綴りならdannkeみたいにn2つでも大差ないが、やはり2つは誤り。

しかし接続詞にはdannダンがあるし、~知る、はkennenケネンだし、nや他の子音が1つか2つは覚えるしかない。

苗字のSchumannシューマンも、大作曲家のはn2つだが、戦後フランスの大物政治家シューマンの場合はSchumanとn1つ。(彼はフランス人だがアルザス出身だから、苗字はフランス系でなくドイツ系)

また単語語尾のdはtトゥ、gはkクまたはchシまたはヒと必ず発音されるので、これも覚えていないと混乱する。

更にフランス語起源の単語はフランス式に発音するし、英語起源も英語に近い発音。

とにかくこんな状態なので、以前ウィーンに半年ドイツ語勉強に来たフランス人が、「ドイツ語ってあれだけ哲学者や科学者が書いた言葉だから、凄く合理的、論理的かと思っていたが、野蛮人の言葉と大差ないじゃん!?」と言っていたのを思い出します💦

まあフランス語は紛らわしい、短い同音異義語が沢山あるけど、確かに合理的には出来ていますな!
これだけは認めねば。

63レス目(64レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧