注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
まだ若いのにおばあちゃんと言われた

ドイツ人

No.28 18/10/02 11:23
旅人 ( ♂ )
あ+あ-

≫27

レス26も合わせて、いやあ凄い。

アナタは映画やサッカーの通ですからね!?

勿論、ヘルツォークとかヴォルフガング・ペーターセン等の監督は一般に知名度高すぎて挙げないのかな?

リトバルスキー挙げれる人が、ベッケンバウアーなんて挙げないように。
(リトバルスキーは奥さんが日本人だから、余計に日本語上達したのかな?
彼も含めて、中には日本語が若い日本人以上に上手いドイツ人、結構いますよ。他方ダメな人は何年住んでもダメ。普段はドイツ語、日本人とは英語で通してしまっているから)


また文学でハントケまで挙げるとは。ところでギュンター・グラスは元ナチ組織に入っていた事で一時皆ショック受けていた。

女優ならハナ(ハナがドイツでは近い発音)・シグ〇ーとか、ダイアン・〇ル〇ガー、ユリア・〇ィーツ等も。

またドイツ系はアメリカ白人を出身民族ごとに分けた場合、一番多い。(イギリス系にイングランドだけでなく、スコットランドやアイルランドを加えたら、イギリス系が一番多くなるが)

アイゼンハワーもトランプもドイツ系の大統領だし。

だからドイツ系の俳優を挙げたら切りがないでしょう。(あくまでオーストリア出身者を除いても)

あとドイツ系の人々は、大戦前にアメリカに移住した場合なら、シュミット→スミス、シュタイン→ストーン、ベッカー→ベイカー等、英語名に変えるケースも多かったので、隠れドイツ系(笑)をもし全部見つけたら、アメリカ白人のダントツのトップ間違いなし😉

ウィレム・デフォーは名前も苗字もオランダ語のままね。
オランダ系もドイツ人やアングロ・サクソンの同類だから、結構アメリカ社会に居る。

ルーズヴェルト(テオドア、フランクリンどちらも)、クライヴァーンなど。

勿論ポール・ファホーフェン(日本だとバホーベンかな)も。オランダ人の苗字は、オランダ式、ドイツ式、また英語式など色々な読み方あって面倒。

Beethovenも日本ではベートーベンだが、オランダ式ならベートーヴェン、ドイツ式ならベートホーフェンに成ります(笑)

28レス目(64レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧