注目の話題
不倫がバレました
彼氏についてです。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

危機意識ないのでしょうか?

No.73 18/07/13 23:57
匿名73
あ+あ-

私は西日本地方に住んでいます。昔から河川の氾濫で地域一帯浸水被害が多い所です。地上げをしたり、ポンプ小屋設置、河川の拡張工事、橋の建て替え等行われて来ました。昔から住んでいる人が多い所です。今回も河川氾濫、決壊ギリギリでした。避難勧告も何度も役所の防災放送、消防車、携帯緊急メールが鳴りっぱなしの状態でした。あちこち通行止めになり避難場所迄行けない状態になりました。避難出来ない人は高い所、2階のある人は2階に避難して下さい。と何度も役所、消防車が避難呼び掛けてました。危険水位越えてギリギリまでの水位に到達してました。何故?避難しないのか?避難場所迄行けない人もいるからです。何故?危険な場所に住んでいるのか?人それぞれに色んな事情があるからです。避難場所迄行けない人には緊急で高台にある自動車学校が避難場所になりました。ですが避難場所迄行けませんでした。だから2階に避難してました。水害マップでは決壊したら2階迄浸水すると完全に浸水すると掲載されてました。だから決壊していたら私の命はなかったと思います。逃げるに逃げられない状態の人もいるんです。どうして被災者の方々を非難したりする人がいるのか理解に苦しみます。水の恐怖と危険を身を持って体験していないから言えるんだと思います。被災者の方々に亡くなられた被災者の方々にどうして寄り添い思いやりの気持ちを持ってあげらないのか理解に苦しみます。

73レス目(90レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧