注目の話題
美人や可愛い子は恋愛で苦労しない
なにも言わないのが大人?
タンパク質を食べる頻度を週7から2にしたらワキガが治りました

時代劇の疑問

No.131 19/05/15 13:06
名無し21 ( ♂ )
あ+あ-

様々な話や文献やテレビなど見て、色々な説があります。まず刀は大人数の戦には不向きであること。二、三人も切れば血糊と油と歯こぼれで、切れなくなると聞いてます。
故に、戦国時代の戦は殺す事より、敵の負傷による戦闘不能を狙っていた。
そのため槍や弓が、かなり有効だったらしいです。

巌流島の決闘は、謎だらけです。小次郎は、どうも武蔵より歳がかなり上で、武蔵は勝ったものの、小次郎は死に至らずに戦いの直後に何者かが数人数で撲殺したと言う説が有力らしいですね。

確かに武蔵は剣ではなく櫂を削った木刀で戦ったみたいですが。

え? 八兵衛が弥七のアニキと言ってましたか?
設定が変わってたのですね。
昔は、弥七は伊賀の抜け忍で義賊つまり正義?の盗人で八兵衛は、その子分で、いつも親分と呼んでましたが。 いつの間にか兄弟分になってたんですね。


131レス目(206レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧