注目の話題
どう思いますか?
なぜ男にすがる?
50代バツイチ同氏の恋愛

自虐発言は殴りたくなる

No.14 17/01/23 11:02
匿名14
あ+あ-

ちょっと興味深い話だから、マジレスしておこうかな。
役に立つ話かどうかは分からないけど。

自虐ネタを言ってくる人には、いくつかのパターンがあると思います。
私が思い付いた限りでは、以下の5つ。

1.愚痴・言い訳
時々、自虐ネタを愚痴や言い訳のネタにする人がいます。
一時的に落ち込んだ自分に共感してもらいたい(=自分の置かれた状況や自分の感情に共感してもらいたい)だけの可能性が大なので、聞いていて苦痛なら適当に聞き流すのが吉。逆に、変に突っ込むと怒られたり泣かれたりして、面倒な事になります。

2.かまってちゃん
1が重症化したパターンで、「私、ダメな人間なの」という話をきっかけに、周囲の同情を引こうとするタイプ。本当にダメな人間で、かつ、この人物がダメなせいで自身に実害が及ぶ可能性があるなら、はっきり「お前はダメだ」というのが正解。
なおこの時、「ダメな理由と、直すべき所」を、人格攻撃に当たらない範囲ではっきり指摘しないと、後々問題の種になる事もあります。刀を抜くなら、準備は周到に。

3.自信不足
本当は自分に能力があるのにも関わらず、その能力を信じきれないが故に出る自虐。
無視しても良いですが、あなたがその人の上司だったり、その人にとって良き友人でありたいと思うなら、ちゃんと励ましてあげて下さい。

4.単なるネタ
飲み会などで、笑いを取ろうとして出る自虐ネタがあります。
いじって楽しむのも良いですが、自信が無いなら適度に笑って済ますのが無難。なお、変に笑い過ぎると、翌朝が怖い事があるので一応注意。

5.予防線
人間というのは難しいもので、有能な人間が職場などで活躍して格好良くなればなる程、嫉妬によって、周囲からの風当たりも強くなるものです。
その「風当たりの強さ」を防ぐ意味で、「私は周囲から格好良く見えているのかも知れないけど、実際はあまり立派な人間じゃないんだよ。失敗もたくさんしてるし」と、予防的に自虐ネタを出す人もいます。
もっとも警戒すべきはこのパターンで、間違えても「そうですね、あなたは無能ですね」などと返してはいけません。自身が有能である事を強く自覚している(=実際に有能で自信があり、それなりにしっかりしたプライドを持っている)状態の人間なので、下手な事を言ってプライドに傷を付けようものなら、その人は生涯に渡ってあなたを目の敵にするでしょう。

14レス目(20レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧