注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
娘と親どちらが悪い?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

アスペルガーって言わないで下さい。

No.64 17/02/15 23:02
社会人
あ+あ-

≫63

個人差はあると思いますが、大変のベクトルが違いますね。

ADHDはコンサータやテトラミドなどを使い改善する方もいるので集中力で困るようでしたら上手く薬と付き合うと仕事はしやすくなるみたいです。
免許は私はですがそこまで大変ではなかったので普通の向き不向きになるのかな?

十代までは人格形成で、イジメにあわない、可能なら友人を作る、成功体験を経験して必要以上に失敗をして自信が無くならないようにするのが課題に思います。


成人すると恋愛や仕事や出産の悩みが出て来ますね。
私に限らず経験を重ねれば少し障害との付き合いが分かるようになると思います。
仕事で普通に近く振る舞うのは頑張るとして素を受け入れてくれるパートナー(パートナーの前でずっと普通に振る舞うのは上手く言えないですが違う気がして、でもお店でパートナーに恥はかかさないようにはしますが)を見つけたり大変でした。
その後も壁があります。
結婚式に呼べる友人が居ない。
子供が出来たとして遺伝も心配ですが、遺伝しなかったとしても公園デビューをさせてあげられる自信が無い。
近所づきあいに自信が無い。

もちろん経験をつんだつもりでも仕事も研修期間で切られたりとか何度もありました。


まとまりが無くてごめんなさい。
どちらが大変かは比べにくいですね。

64レス目(266レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧