注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
どうしても結婚したいです。

宗教を批判する人間

No.116 16/09/04 14:43
社会人116
あ+あ-

社会学を専門的に学んでおり、宗教問題に詳しい弁護士の回答も交えて、いちおう専門家として回答させていただきます。

>宗教を批判したり否定する人間を目にすることが有りますが
仏教をはじめ国内の多くの宗教団体や脱会者などを邪教・邪悪・仏敵と呼び、数え切れないほどの暴力、言論弾圧、誹謗中傷、会話を盗む機器の設置といったスパイ行為など繰り返して、教団の組織犯罪が認定された、国内大手の新興宗教団体である創○学会が代表例であるといえます。

彼らは神様や霊などを信じていないので、鳥居をくぐることができず、先祖供養といったことを蔑ろにする人も以前はたくさんいました。
つまり、宗教を商売道具にして政治支配に注力する教祖が、排他的、暴力的な考えなため、会員も必然的に、排他的かつバイオレンスになっていきます。
そのため、選挙の時期になると、公○党に票を入れろとか、脱会を申し出ると脅されるとか、気に入らない人の個人情報を盗んだうえつきまといをして脅すとかは日常茶飯事のようです。

※Wikipedia、教団最高幹部らの著書より引用

そのような会員の身勝手なところを見たり聞いたりした一般市民は、宗教って怖いというイメージができあがり、健全な宗教のイメージダウンに加え、神や霊魂といったスピリチュアル的なものも否定するようになります。

オ○ム、創○学会をはじめ、怪しいスピリチュアル系のセミナーなどの、宗教界に与えるマイナス面は看過できないとの声が多く聞かれます。

116レス目(148レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧