注目の話題
彼氏に誕生日を偽られ?ました。
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

愛犬の認知症

No.23 16/05/24 15:00
社会人1
あ+あ-

うちの猫は 2000年生れです 今年の7月で16歳 リンちゃんがいた時は 実家から10mも離れてない家に私と住んでました
美容院をしてるので 店兼住まいだったのを 店と住宅を分けたんです
その元 住んでた店の方で 猫は私が飼って すぐ近所の実家にリンちゃんはいました
リンちゃんと今いる猫は一緒には住んでません

今年になって 甲状腺機能亢進症を疑う症状があり 治療には療養食でと療養食を始めた途端 症状が無くなり それまでの腎臓ケアを止めて エイジングプランのステージ2にしてます
猫にも 認知症があるので 甲状腺機能亢進症を疑った時には認知症の可能性を知りました
この頃 これまでなら ふっくらしてる時期なのに 食も細くなったし 痩せてきたので
体力をつけて体重を増やす為に いろいろ良いと思われる事を試して やっと最近 落ち着いた状況で今は 太っちょ作戦中です

小さい時から 犬がいました 猫は飼った事がなかったのですが たまたま千葉に週末行ってる先で 迷いこんだ猫をそのまま放って帰れず連れて帰って 飼ったのが今のコです

リンちゃんは 女のコでしたが 去勢してたので 途中から 散歩の際オシッコを足を上げるようになりました
もしかしたら 男のコを疑ったのかもしれません
リンちゃんは 生きる執着心がとてもありました
でも それは リンに限った事じゃなくて きっとJAMちゃんも同じだと思います

JAMちゃんは こんなに思ってくれる主さんのうちのコになれて幸せだと思います
JAMちゃんが 主さんも感心するくらい 頑張るのは 主さんと一緒にいたこれまでが 頑張る理由ですから
今日も暑いですが 主さん心が沈んでしまう時は
空を見上げるだけでも 気持ちが楽になりますよ

23レス目(26レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧