完母じゃないのは母親失格?

No.5 14/09/11 05:05
匿名さん4
あ+あ-

すいません4なんですが…

自分も産婦人科ではないですが仕事上食事をはじめとした生活指導をする機会が多いので、色々とわかってくれない患者様を思い出してしまい口には出さない心の中のもどかしさを口には決して出しませんが心の声のお前という表現をついつい文章に載せてしまいました、大変申し訳ございません。

あとついでだから話しますが、看護師というのは個別的に看護計画とか看護問題という看護師からみた問題にそって関わりを決めていきます。
あなたの完ミ発言は問題になっていると思いますので、あなたが母乳育児に対して間違った知識を修正する~的な問題があがっていると推測します。
だからこの問題は出産で入院する時も引き継がれ、出産後退院して産後の検診の時まで続くと思います。

名称は忘れましたが母乳を推進する認定病院ってのがあって、認定されたあるいは認定を目指す病院は母乳育児には特にうるさいです。
もしそういう認定の病院だったら、私の看護師の経験上あなたは何を言っても考えを変えない気がしますので、費用はつきますが病院変えた方がいいかもしれないですよ。
医療者の性質上、完母は無理でも混合は…とか擦り合わそうと考えますので、お互いただのストレスでしかないと思います。

5レス目(7レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧