注目の話題
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
マイナンバーカードを持ってない人へ
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました

小保方晴子さんSTAP細胞会見と女の勘

No.76 14/04/16 05:43
常在戦場 ( 50代 ♂ I6tORb )
あ+あ-

≫71

そうかい😲

意外と研究者って独自性をたもたれてんやな?


それ思うと、うちの大学の今度退官する教授なんか、助手時代の部内研究中間審査会なんか、ワシ見ててこれってバトルか?と思うくらいチェック厳しかったがな。
当時の教授は京大系列のその道の間違いなくトップだから、他の追随を許さない方だけに、厳しい指摘に立て板に水の如くにレスポンスした助手の先生の論文基礎固めの緻密さを、厳しすぎる教授さえ、最後は「よく勉強した」と褒め称えた光景、今でも覚えている。
これが学問の世界かと、若いなりに私は感動したが、じつはでる杭を大切に伸ばす姿勢が、その教授の学界における特異性だと後に知ることになり、大半の学界はでる杭をたたいているみたい。
だからあら探しにいとまがない。

しかしまだそれでも自浄作用働くからましかな?

理研はそれさえしてなかったんか?ってのが私が最初に受けた感覚。


「研究者は嘘からスタートしない」
そんなファンタジーは、どうでもよく、一般企業でも研究者ははいて捨てるくらいいるが、組織にいれば組織チェックが必ず入るやろ?

小保方さんが大学の研究者ならばさもありなんだが、理研組織内研究者ならば、普通は組織チェックがあろうと考えたんだが…


理研てのも、そんなに研究者の独立性が担保されてんのかな?

そこの認識は私の不足かもしれんが。

76レス目(93レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧