注目の話題
赤ちゃんの名前について
背が高い事で仕事で怒られました。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

日本を巡る気になるニュース3⃣1⃣

No.427 14/04/04 09:14
匿名0
あ+あ-

≫426

日本の兵器開発に対する執念は、ステルス戦闘機F-35の契約にも表れている。日本企業の部品生産への参加を条件に他国の1.5倍の代金を支払った。
そのおかげで、F-35の生産には、三菱重工業、IHIなどの日本企業がレーダー、エンジン、胴体など25種類の部品生産に加わった。
今後のステルス戦闘機の独自生産に備えた動きだ。三菱重工業は過去に米国とF-2戦闘機を共同開発し、部品の60%を生産した経験もある。

日本が米国と共同開発中の次世代弾道ミサイル防衛システム「SM-3ブロックIIAミサイル」は、海上から発射する迎撃ミサイルだ。
2018年の実戦配備を目標としている。日本が弾頭、ロケットモーター、方向舵(だ)など重要部品と素材の開発を担当している。

日本は昨年、新型固体燃料ロケット「イプシロン」の打ち上げにも成功している。

既に日本製兵器に対するラブコールも相次いでいる。日本の最新型潜水艦はディーゼルエンジンを使用しているにもかかわらず、騒音が小さい。
探知が困難で、深海潜水も可能なことから、オーストラリアが関心を示している。

高い波があっても離発着が可能な自衛隊の飛行艇US-2もインドへの輸出交渉が進んでいる。
NECと三菱電機のレーダー装置も性能が優れているとの評価を受けている。

一見兵器とは無関係に思える多くの日本企業も兵器を生産している。エアコン大手のダイキンは戦車用爆弾を製造しており、原子力発電所用の部品を生産する日本製鋼所は大砲の生産にも加わっている。
建設機械メーカーの小松製作所は軽量装甲車を生産している。

日本経済新聞は「日本企業が持つ軽量素材、複合材料に世界の軍需企業が関心を寄せている」と指摘した。

2014/04/03 11:10
朝鮮日報
www.chosunonline.com

427レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧