注目の話題
俺は正しい!まともだ!
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

元旦勤行について

No.86 15/01/07 22:54
名無し1
あ+あ-

≫85

諸天善神はただでは功徳を与えたりはしません。
祈っているから功徳を貰えるって思っている人達も居るみたいですが、そうじゃないです。

御題目や唱題は自身を奮い起たせる為に過ぎないです。

祈りとは人の願いから誕生したものです。

ただ御本尊に祈るだけでは願いは叶わないです。
多少は良い結果として顕れても、それで解決には至らないのが殆んどです。

そこには必ず、十如是があります。

心から決めた時から行動し解決するまでの過程は全て十如是が関わって来ます。

それで初めて、諸天善神が動くのです。

ただ、行動して結果を出すだけなら、題目や唱題の意味が無いと思われますが、そこには、題目や唱題をあげる事により、諸天善神は唱える人達の心から決めた事を法味として受ける為に、その決めた事を実践し、結果を出した事で、諸天善神は御返しをする事が出来る様になるからです。

大概の人がまだチャレンジの状態だと思います。
個人、個人で全く異なる問題なので、指導は難しいと思います。

全て自分自身の為に行動する。

自己中心的な事ではなので、そこは間違わない様に気を付けて下さい。

外部から見れば、活動が、自己中心的に見られているケースが唯あります。

相手の機根に合わせて、 行くやり方も時には良いのかも知れないです。

友達と遊ぶ事も大事ですし、楽しむ事も何一つ問題ありません。

誰も孤立して生活しなきゃならない何て日蓮の教えにもありません。

やり方はその人に任せるのが日蓮です。

その地域に居る人達に託すやり方をしています。
友達と交遊しながら、深い絆があれば、例え、宗教をやっていると語っても嫌われる事は無いです。

それまで楽しく遊んだり、色々と話したり、一緒に趣味をしたりして居た友人は宗教をしてても別に嫌う事は無いと言っていました。

それまでの自分自身と語ったからと言っても、変わる訳じゃないので、今でも遊びますよ。

楽しむ事が駄目なら、宗教って何の為にあるのかって思います。

人の願いから祈りに変わり宗教が誕生した訳ですから、負を払拭する為にあると言っても間違いないです。

楽しい時に願う事は殆んど無いです。

辛い時や不安な時や悲しい時にこそ、人は強く願いを持つと思います。

86レス目(211レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧