注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
結婚=子供では勿論ないけれど…
赤ちゃんの名前について

気の利いたことを言えない

No.10 13/12/06 08:44
社会人10
あ+あ-

私もそうです。会社の人が忌引きで休んで、出てきた時など、何て言えばいいか分かりません。
「御愁傷様」なんてふざけた感じがするし、「たいへんでしたね」「大丈夫ですか」もなんか違う気がして。時間がたっていきます。
でも、何も言わないってのは何も気にかけてないと同じことなんですよね。

はっきり言って気持ちなんかいらないと思うんです。(特に祖父母が亡くなった時なんか)
私は技術職ですが、会社の営業なんかはお客さんに謝る時声がでかいだけです。気持ちなんかありません。
「申し訳ありません」と頭も下げずに大きい声で言って、その後にフォローの会話を始めます。
これでいいんだと思いました。
言葉の言い回しより、まず言葉にする。
ありきたりでいいんだと思います。

10レス目(12レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧