息子の成長について…

No.4 13/08/02 21:36
♂ママ4
あ+あ-

はじめまして(^_^)もうすぐ三歳の♂がいます。
言葉が遅いことを悩まれているなら同じ悩みですね。
二歳前ではママすら言いませんでした。二歳になったらべらべら話すと言われて待っていてもママとパパをたまにいうだけで、特に変わらない。。

二歳半になるまで待っても言語は発達が遅くてさらに癇癪も重なり療育に相談しました。。
私自身が限界に近くなりまして。そして週一で療育教室に通ったり一時保育を頻繁に利用して二ヶ月経ってみて、
現在は単語といろと形の識別、二語文出てきました。
。あと一ヶ月で三歳なのに遅いペースですが、短期間で変わったなって思います。団体生活に加わることの大切さを感じてます。
しかし言語が出ると癇癪も減ったし言うことの理解もできてきました。説明すれば分かってくれます。分かってくれないときもありますが。。

不安になるでしょうがその頃うちの息子も児童館で物を投げたりして大変でした。
今もイライラしたらもの投げますよ。そのたびに怒りますがごめんなさいしてもイマイチ分かってませんね(・・;)))今のところものを投げるのは怒って癇癪起こしたときだけです。

言葉がこれから増えてきたら投げることなくなると思いますょ。頻繁にするようなら投げてきたものをママから当たりにいっておおげさに痛がり泣いたふりするとか。
私はたまに泣いたふりしたりあからさまに痛がってみます。二歳になったばかりでも心配してなんらかのアクションするかもしれませんょ。
痛い思いをさせてもいいし。うちの旦那は私を息子が叩いたときは本気で息子を叩き痛いんだって分からせてました。
すごい泣きましたが後から謝ってきました。

長々となってすみません。。
不安はあると思いますがお互い頑張りましょう(>_<)まだ二歳になったばかりならこれからですょ。幼稚園まで一年ありますし心配ないと思います。
もしどうしても不安なら市の発達相談を予約されてもいいですし。月に一度の二歳前からの教室など紹介してもらえたりしますょ。
話をするだけでもいいかも。

私は不安を話してとても力になってもらえたので。



最新
4レス目(4レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧