注目の話題
真剣に悩んでいます。
50代バツイチ同氏の恋愛
家の鍵をかけない人いますか?

👑エスタライヒ🎂プロイセン⚡日本💠友好協会🎵

No.379 14/05/08 18:40
ドペルアドラー双頭鷲 ( ♂ t2kn1b )
あ+あ-

≫378

👑またドイツ・ハプスブルク帝国が出来たと仮定して、そこに含まれるオーストリア・ハプスブルク領内のドイツ人以外の諸民族-スラヴ系やハンガリー人-は、歴史的にずっとドイツ人より後進民族だったから、彼らの<平和的ドイツ化>は割と容易かったろう✌

例外は北イタリア(ヴェネツィア、トリエントなどの地域)の人々❗

彼らはイタリア語(の方言)に誇り持ち、イタリアは文化的にはドイツより先進地域だったから、ドイツ化は無理だろうな😞

で、この地域にはイタリア語も含む自治を認めねば…

当時、オーストリア領北イタリア抜きで統一されていたイタリア王国は、決してまとまりの強い国家ではなかった✋

地方同士で対立、反目もかなりあり、そこにヴェネツィアやトリエントの人々が<イタリア人>を自覚して、加わりたかったかは、大いに疑問😁

自治さえ認めれば、ドイツ帝国の一員で🆗だった可能性が高い。

どうしても脆弱なイタリア王国に入りたいなら、まあ入れてやるしか無いが…


もう一つの問題は、ポーランド人🌓

連中はチェコ人などと同じスラヴ民族だが、人口が多く、中世にも独立国としてかなり強大だった時代があった。

その後18世紀に、オーストリア、プロイセン、ロシアの3国によってポーランドは分割され、消滅したが、ポーランド人らは過去の栄光が忘れられず、先進地域のオーストリア、プロイセンに対しても自らの誇りを維持して来た🐶

そして彼らは、後進国ロシアの支配に我慢ならず、度々大規模な反乱を起こした。


ドイツ・ハプスブルク帝国が成立すれば、オーストリア領だった南ポーランドに加えて、プロイセン領西ポーランドが加わり、ポーランド人はドイツ人に次ぐ人口に成るだろう⁉


彼らをどう扱うか、弾圧か妥協か?

これは対ロシア政策とも絡んで、かなり微妙な問題だ❗


379レス目(495レス中)
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧