関連する話題
正直森友とかいいから外交やってほしい
民進党・長妻昭「国会で追及して欲しいこと募集!」→結果
安部内閣危険水位に達した

政治家への天罰Ⅸ

No.455 13/05/27 01:08
エコノミスト ( 60代 ♂ pEDz1b )
あ+あ-

≫447

何故、非正規雇用が製造業にも認可されたか、企業がグローバル社会で生き残りたいからで、会社の損益分岐点を引き下げないと米国の競争相手に負けるからです。まさに日産自動車がリストラと、販売と生産のラインを整理改善したから立ち直れたのです。かなりの正社員が解雇されました。しかし電機業界では有能な正社員がいなくなり、新商品が開発できず、経営者にしても判断良く、価格競争に耐えられる部品生産業として生き残りをかけていたら、シャープやパナソニックは生き残り競争に巻き込まれなかったはずです。日立や三菱等は重電機事業を拡大し、家電は注文生産に切り替えていましたね。貴方は政府がリードしていく道に誤りを感じたら素直に考えるべきです。小泉は郵政選挙で勝ったが、だからと言って、約束していない製造業への派遣を法的に認めてはいけなかった。デフレ深刻化はまさに小泉政権からに起因しているのです。リーマン事件以降に欧米は平均給与が二倍に回復しているが日本は下落基調なのです。

455レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧