注目の話題
婚活する時の服装
これが、ありのままの俺
シングルマザーの恋愛

日本を巡る気になるニュース2⃣4⃣

No.108 13/02/21 06:40
匿名0
あ+あ-

51〜65年日韓正常化交渉 日本、竹島問題後回し 墨塗り外し文書開示

 外務省が、一九五一〜六五年に行われた日韓国交正常化交渉をめぐる外交文書について、従来墨塗りをしていた部分も公開し、市民団体の「日韓会談文書・全面公開を求める会」に開示したことが分かった。島根県・竹島(韓国名・独島)をめぐる日本政府の立場や、韓国に対する戦後処理の算定根拠に関する記述も含まれており、日韓関係の研究に影響を与えそうだ。 (編集委員・五味洋治)

 新たに公開された部分には、竹島に関し「日本海の孤島で、アシカの数が減少した現在、経済的にはあまり大きな意義を有しないとみられる」との日本外務省の見解を示す記述があった。日韓国交正常化を優先するため、竹島問題を後回しにした政府の姿勢が分かる。

 また、日本は六五年の日韓請求権・経済協力協定により、韓国に五億ドルの経済協力を実施。日韓間の財産・請求権問題を解決したが、当時の大蔵省と外務省がそれぞれ積算した請求権の根拠や具体的な数字が分かった。

 日本側は郵便貯金、有価証券、未払い金、恩給など、植民地支配下の法律関係を前提とする支払いのみを想定し、強制動員に対する謝罪や賠償は計算に入れていなかった。

 この文書について、外務省は「北朝鮮との国交正常化交渉や、竹島問題などに関する韓国との交渉上不利益になる」などと、一部を不開示としてきた。これに対し全面開示を求める訴訟が起こされ、不開示を違法だとする判決が昨年十月に東京地裁で出されている。

◆請求権の根拠判明

 「公開を求める会」共同代表の吉沢文寿新潟国際情報大教授(朝鮮現代史)の話 今回の公開は一歩前進だと思うが、これまで非公開とされたのは理解しがたい。一九六二年に当時の大平正芳官房長官が大蔵省と外務省に請求権の試算を指示し、大蔵省は一千六百万ドル、外務省は七千万ドルという数字を出したことは分かっていたが、その算出根拠が初めて分かった意味は大きい。

2013年2月19日 朝刊
東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

(´・ω・`)これはどちらかと言えば竹島のほうを伏せておきたかったんでしょうねぇ

(´・ω・`)徴用は戦時にはどこの国でもやる、言わば国民の義務(国家総動員法)ですし、当時は韓国も日本だったんだから当然ですね
日本人もやってますし、それでも朝鮮での徴用は、日本より優遇されています(期間など)

(´・ω・`)ちなみにこれ系の主張では

韓国→賠償
日本→補償

と違いがあります

なぜかというと賠償ならいくらでも盛れるからです

反して日本側が補償ととなえるのは、韓国と戦争したわけではないからです
従って、損失を補填するだけの問題なのです

(´・ω・`)というか、納得してハンコ押しといて、おまけに七千万ドルどころか五億ドル(この金額と引き換えに『完全解決』の文言を入れたと言われます。また個人間補償と言った日本に対し、国家間補償を主張したのも韓国です)も貰っといて、あとからグダグダごねてるんじゃねーよ、って話なんですが…
まあ事後法、遡及法が通用する韓国らしい話ですな

108レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧