注目の話題
価値観の違いについて
叱らない・怒らない育児の結果って
捨てることがやめられない。

DNA鑑定

No.3 13/01/31 10:40
匿名0 ( ♀ )
あ+あ-

主です
更に続きます


私は「元奥様だってあなたの子という確信があって、結婚したんだよ。そうでなければ、離婚の裁判の時にDNA鑑定でもして、もしあなたの子じゃなきゃ確実に親権とれたはずだし、それをしてないんだから、あなたの子というのは大前提ということでしょ」

と慰めたのですが…
元奥様と私は継子の面会の為に付き合いがあるのですが
…正直、離婚で親権争いの時に、DNA鑑定を思いつきそうな方ではないんです…


主人と主人の子は全く似通ったところはなく、顔は元奥様にそっくりです



何か、この話しを聞いてしまってから
継子は本当に主人の子なのか、疑いを持ってしまう自分がいます

それこそDNA鑑定をしてみたい衝動に駆られます

主人の子なので、どんな苦労をしようとも、私の子と思います
しかし、これで主人の子でなければ…
本音を言うと元奥様に引き取って頂きたい、とも思ってしまいます



私の感情、当時の主人の状況、等ではなく

「この場合、あなたならどうするか?」

ということにお答え頂ければ幸いです

一人で煮詰まってしまって、いろいろな方の意見をお伺いしたいです

3レス目(60レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧