注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど

中学生の娘と離れたい

No.111 12/10/08 02:20
社会人19 ( ♂ )
あ+あ-

≫110

お母さんの育児休暇、じつはこんなときこそ必要なのかもしれませんね、どなたかが書いていらっしゃったですが、山村留学をした子が変わったとか、

子供自信が変わりたくて、山村留学に行ってくれたらいいのでしょうが、そんな例はほとんどないでしょうね

ならば親が一時居なくなる、いっぱいいっぱいになりそうなお母さん(またはお父さん)が、1週間位どこかでリフレッシュできたらいいと思いました。


じつは知り合いで、離婚したひとがいて、中2の女の子がお父さん(それも継父)のほうへ行った例があります。
なぜお父さんについて行ったか、当時まったく理解出来ませんでした

しかも、お父さんが引っ越したから中2の子も転校していきました。
友達と別れたくない年頃だろうに、なにがそうさせたか?

皆さんの気持ちを聞いていると友人の家庭もいっぱいいっぱいで、壊れてしまったのかと、少し思いました。

友人のところも壊れる前にお母さんのありがたさや、お父さんの存在の安心感など、あらためて知る機会があったなら、離婚しなくて済んだかな?中2の子が泣きながら転校しないで済んだかな?と思いました



お母さんの辛い気持ちを理解してくれる旦那様だといいなぁ、と願うばかりです

疲れたら家庭のことをボイコットしても理解してくれるパートナーならいいですね


独り言でした

111レス目(298レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧