注目の話題
叱らない・怒らない育児の結果って
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。

✨楽しい発達障害児の子育て✨

No.313 12/10/09 23:14
輝 ( 30代 ♀ zAiie )
あ+あ-

パンダ三号さま、こんばんは🐱
11歳自閉症男児🐯の母です。

幼稚園でトラブルとの事、お辛いでしょうね。
どんなことでトラブルになっているのか分かりませんが、察するに保護者との摩擦・・・でしょうか?

🐯は年長の時の1年だけしか幼稚園に通っていません。
それも私の付き添いありが条件だったので1年私も幼稚園に通いっていました。

そうなるとまず周りの子供達と仲良くなります。
私の方が🐯より先に馴染んだ、と言うところでしょうか。
子どもは、特に女の子は家に帰って幼稚園の報告をします(健常の娘もいるので体験済みです)そうなると保護者は悪い人じゃないかな?と言う印象を持って頂けると思います。

それに最初の懇談会で何故年長からの入園なのか、何故母親がついてくるのかなど説明致しました。
人は分からない事には不安になります。なので出来るだけ情報を開示した方が良いと考えています。
変な噂が出るより、療育に通っていたこと、コミニュケーションが苦手な事など伝えました(自閉症と言う診断名は言っていません)

これは各家庭や個人の考えが有るのでカミングアウトが正解かどうか難しい所ですよね・・・

ただ私は言っちゃう方を選びました。
それでトラブルになった事も、差別された事もないです。

それと何かあった時は「障がいが有るから・・・ごめんなさい」的な事は言わなかったです。いけない事をしたら謝る、どんな子でも大事なことじゃないかと思ったからです。
障がいを言いわけにしちゃいけないと思っているので。

幼稚園の先生は信頼できますか?
何でも相談出来ますか?
困ったことが有ったら幼稚園の先生とよくお話してくださいね。

🐯と幼稚園の関わりは1年だけだったのでこれで正解なのか分かりませんが、私と🐯は楽しく1年過せたと思っています。
🐯も幼稚園が大好きでした。

私のわかる範囲の事でしたらお答えします。
頼りないかもしれませんが、愚痴を聞く位の事は出来ると思いますから😊

313レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧