注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
駅でおかしな人に遭遇
父の日のプレゼントまだ決まってない…

PTAを退会したことで不便を感じた点はありますか?

No.84 12/04/27 16:50
匿名さん84
あ+あ-

≫83

既に解決済のレスかと思いますが、私も実は「PTA退会後子供が迫害にあったら」と思いつつ退会悩んでいてこちらを発見しました。
書き込ませて下さい。

現在PTAにかかわっている方たちは、みなさんPTAが強制かつ義務だと高らかに主張する人が多すぎるように思います。
そして、そんな誤解のある方が、「子供の安全の為に必要だからなくすというのは…」「役員がやりたくないから退会は」というような疑問を持ち、さらにひどいケースでは「自分勝手」という誠にそれこそ自分勝手な「攻撃」をされる。

その誤解と攻撃的意識こそ、「怖い」「考え方を強要される」というやりづらい印象付けに加担し、本当に意義を見出してまともに活動している人たちにさえ迷惑をかけている気がする。



・PTAはボランティア団体で、加入は自由である
→それなのに、さも強制加入&義務のようにPTA組織が誤解させている。
→ボランティアなので、非加入でも責める事は出来ない。


・子供は「PTAの会員」ではない。
目的は子供の環境改善、幸せ。

非加入の人の子供に何か使わせたくないとか、会費から寄付したもの=学校所有に変わっているにも関わらず「使わせたくない」という人のご意見は、「寄付」とボランティアについて理解が出来ていないように思ってしまいます。

そもそも、加入員の子供だけへの「会員サービス」ならば、公益である学校内での活動は一切禁止になるはずです。教育委員会や市の人権担当者に確認するといいです。
ですから、学校長許可のもとに学校内での活動をする限りは、対象者は「こども全員」でなければならない。
学校外でのイベントでも、同じ。
会員サービスではなく、子供全体の為のボランティアだから。


ここをきちんと理解すれば、「退会する人って…子供の為の活動なのに…という感覚がおかしいとわかると思うのですが。

そうして、会員が減って、それでも子供の安全の為に旗振り&パトロールが必要というなら、学校と自治体が安全確保の為個別に親に呼びかけをする等をすべきですよね。

主さんの、柔らかい主張の仕方、参考になりました。
(自分はできている気がしませんが…)
私も退会しようと改めて思いました。

84レス目(102レス中)
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧