注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた

🍀発達障害についてのイロイロ語り🍀

No.446 14/09/25 17:12
ベリー ( 40代 ♀ W8mEl )
あ+あ-

いろいろ思うところがあるので書き留めます。

昨年から発達障害のあるお子さんが不登校になるケースが同時期にあり、学校とも拗れに拗れている現状になってます。

小さい頃から特性はあり、イジメにあう可能性も高いと忠告はされていて残念ながらイジメにあってしまいました。

どちらも学校の対応がまずかった。

でも、それ以上に難しいのは関わる大人たち…。

学校が悪い、周りが悪い。
確かにイジメる子が一番悪い。

でも、イジメにあわない為のアドバイスもいろんな人がしてました。


良いか悪いかで争っても幸せには繋がらない。

本人が自分で生きる為のスキルを身につけてあげる必要が親をはじめ、学校関係者にあるんだと思う。

義務教育の9年間はソーシャルとライフスキルを身につかせてあげて欲しい。


先生方。

親御さんが受容できてないから難しいとか言わないで下さい。

簡単じゃないんです。

もう、数年近くやり取り見てきたけど出口が見えてこない。

不登校状態が悪い訳ではないけど、子ども達が追い詰められている現状。
どうか子ども達が自分で未来を歩く為にどうするべきか。

答えは本当に出ないけど、大人たちがせめてケンカしないでやっていって欲しいんだけどな。

446レス目(484レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧