注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・

ドラム譲らない‼ライバル心で同じパートの仔と仲良く出来ません

レス10 HIT数 2366 あ+ あ-

音楽大好き( 10代 ♀ )
08/04/10 01:13(更新日時)

私は高校生になって初めて🔰吹奏楽に入って打楽器をやってます。
打楽器には私と3年の先輩の2人。
私はティンパニ鍵盤系小物系担当、先輩はドラム担当でした。先輩が卒業して私は憧れのドラムをこれから担当出来る、と思ってたら最近打楽器に同級の男子が入りました。
その子も打楽器🔰です。
薄々予感はしてましたが春の公開演奏曲8曲中2曲はその仔にドラムをさせなさいと顧問に言われ、ドラムを譲りましたがその子に譲った曲は、私の大好きなアラジンの曲なんですょね(>_<)💦
これだけはドラムしたかったのに...
で私は小物系ゃ大嫌いな鍵盤させられたりでちょっとムカムカ
。私は「今まで1年間ドラムに触れなかったのになんで最近入った男の子はいきなりドラム出来るん」って嫉妬しちゃって「ドラムは負けたくない‼」とドラム教室に行き、休日の部活も早めに来て遅くまで残ってドラム練習したりで必死な私💦
男子は🔰なのでドラム教えるときはそんな感情押し込めて教えてますが、ライバル心が出て来ちゃってその子と仲良く出来そうにありません😔
長文なので話の続きはスレでo(_ _*)o

No.915485 08/04/07 20:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/04/07 20:30
音楽大好き0 ( 10代 ♀ )

~続き~



子供過ぎな私とは分かっていますが
最近そればかりで悩んでます😫💔

分かりにくい説明でしたがみなさんの意見よかったら教えて下さい😿

No.2 08/04/07 23:05
ミュージシャン2 

学校の「クラブ活動」だろ。我慢。



プロなら、「実力主義」のもと、戦えばいいけど。

No.3 08/04/07 23:30
音楽大好き0 ( 10代 ♀ )

レスありがとうございます🌱:)

仲悪いと良いことないですし...やっぱ我慢ですかね(∵`)💧

No.4 08/04/08 00:36
ミュージシャン2 

>> 3 「学生時代」は、かけがえのない時間。

「クラブ活動」は、楽しい思い出にして下さい。

その為には、いくら学生でも、多少の「我慢」も必要です。

がんばりや!

No.5 08/04/08 07:08
音楽大好き0 ( 10代 ♀ )

そぅ言われると考え方が少し変わりました😃.+゜

レスありがとうございます😊

No.6 08/04/08 09:14
ミュージシャン6 

単にその子の方が才能があり上手かったからでしょう!! 我慢 あなたがその人より上手くなればいいんです

No.7 08/04/08 13:24
音楽大好き0 ( 10代 ♀ )

ぅ~ん...

私とその男子はドラムに触ったの半年違いだし

今は自信持って実力は私の方が上と言えます🐱‼


でも男子も飲み込みが早いのは事実...


向こうは男だし
音量的にも差がついたり、いつかは抜かれてしまうのかな...
って不安なのが本音(..`)💦


上手になれるよう頑張ります😊

レスありがとうございました🙇

No.8 08/04/09 23:24
匿名さん8 

なぜそんなにドラムにこだわるのかな?目立つから?カッコイイから?
ドラムは確かに目立つけど、打楽器は各楽器、全部ソロみたいなモンで、トライアングル一発だって目立てますよ!
私も中学から13年、吹奏楽で打楽器やってましたが、個人的には『脇役』の方が好きでした。オイシイとこ結構ありますよ。
ポップスだったら尚更、小物の方が楽しかったです😁
音楽は楽しむものです。プロやプロ目指す人は競争心も必要ですが、部活でしかも打楽器2人ってことは、それほど大規模なバンドじゃないですよね?(違ったらゴメンナサイ💦)だったら楽しくやるのが一番!『やらされる』と思うからイヤになるんです。打楽器だけですよ、あんなにいろいろやれちゃうのは!それぞれの楽器の楽しさを見つけてみてください。
打楽器も音楽も奥は深いです。楽しんでやればやるほど上達しますよ。私も13年もやってれば、いろいろ嫌だった時期もありましたが、『音楽が楽しい、打楽器が好き』って思えた時は、自然と練習も熱心になって、上達もしました。
メンバー同士仲悪かったら、いい音楽なんて造れませんよ!

頑張ってください!

長文失礼しました🙇

No.9 08/04/10 00:57
音楽大好き0 ( 10代 ♀ )

>> 8 うちのバンドは言った通り少人数です


先輩のドラム姿見てて憧れがかなり強くなったけど
ドラムに全然触らせてもらえず...

だからドラムに対して異常な執着心ついたかもしれません💔


技術があればどの楽器もかっこいいですよね🐌:)

「ドラムじゃヤダ」って気持ちも考え直そうと思います

かなり参考になる意見でした...

レスありがとうございました😃❤

No.10 08/04/10 01:13
音楽大好き0 ( 10代 ♀ )

>> 9 【修正】
×「ドラムじゃヤダ」

○「ドラムじゃなきゃヤダ」

でしたすいません💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧