コントラバス留学について

レス4 HIT数 2500 あ+ あ-


2008/03/04 12:52(更新日時)

コントラバス留学したいのですが、気になる点が2つあります。
1つはこからフレンチ式の弾き方に変えたいのですが、ドイツではなくイタリアやフランス等、フレンチ式が主流の国に行くべきか、もう1つは経済的にかなり厳しいので、学費や生活費・物価等どこの国ならより安価なのかな、と思いまして(^^;)
もちろんネットでも色々調べてますが、少しでも多くの情報を知りたいので、宜しくお願いします(>_<)
ちなみに、経済的に、語学学校に入ることは考えておりません^^;

No.914651 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 3 亜紀さん、このスレは俺がコントラバスのことを質問したスレなのですが…😥
しかもフルートを吹いたことはありません💦

まず、Fl始めて1年の人に「死ね」っていうコーチがどうかしてますね。その人は管楽器がアンブシュアでピッチを合わせる難しさがわかっていないのかもしれません。
Flでピッチが合わないって事は高いのかな❓楽器を調節しても無理なら、力が入りすぎて鋭く硬いブレスになっているかもしれませんね。口をリラックスさせ余分な力を抜き、かつお腹の支えはしっかりと、その上正しい(息の当たる)ポジションを見つけなくてはならないと思います。

コントラバスのフレンチ🇫について何か知ってたら教えて下さい💧

No.3

初めまして✨
私は高校からフルートを始めて①年しか経っていないので、あまりフルートの事が分かりません💧💧


私は今ピッチで困っています😢
どうしてもピッチが合わず、毎日のようにコーチに『死ね!!』って言われます💧💧


どうしても、自分のためにも合わせられるようになりたいので、合わせ方や練習方法を教えてください🙇


特に練習方法が知りたいです💧💧


教えてください。お願いします🙇

No.2

>> 1 フォンテーヌさん、レスありがとうございます。

確かにフランス式を学ぶにはそれを教えてくれる所に行かなくてはいけませんね‼当たり前のことですが気が付きませんで💦

講習会には出たことはなく(出る💰も無く💧)目当ての先生はおりません。

ちなみに好きなのはベートーヴェンやマーラー等ドイツ音楽で、ソロよりオーケストラやアンサンブルが好きです。
諸々考え、ドイツでフレンチを教えてくれる先生がいる学校を探してみようと思います😃

No.1

主さん、はじめまして😃
私はバイオリンを勉強していて、留学も視野に入れています。
私は、フレンチ式を学びたいのであれば、やはりそれを教えてくれる国に行くべきだと思います。

確かにドイツは学費が安いですよね。

誰か習いたい先生はいるのですか❓
向こうの講習会に行きましたか❓

  • << 2 フォンテーヌさん、レスありがとうございます。 確かにフランス式を学ぶにはそれを教えてくれる所に行かなくてはいけませんね‼当たり前のことですが気が付きませんで💦 講習会には出たことはなく(出る💰も無く💧)目当ての先生はおりません。 ちなみに好きなのはベートーヴェンやマーラー等ドイツ音楽で、ソロよりオーケストラやアンサンブルが好きです。 諸々考え、ドイツでフレンチを教えてくれる先生がいる学校を探してみようと思います😃
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧