添加物を避けたいけど…

レス7 HIT数 1124 あ+ あ-


2007/07/03 06:22(更新日時)

添加物や農薬が気になり、無添加のものを買いたいけど食費がバカになりませんよね😲
水と調味料は無添加のもの、あとは加工食品を買わない、国産のものを買うようにしてます。
こないだうちは田舎のせいか手作りの豆腐が250円か300円くらいしてました😞

みなさんはどうしてますか?

タグ

No.872786 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

たしかに、添加物は避けたいけどすべて無農薬野菜や自然食品を買ってたらお給料全部食費になってしまう(^^;)
結局、添加物は今の世の中避け切れないのかな~なんて思ってしまうんだよね。

No.2

>> 1 給料全部飛んでっちゃいますよね(^_^;)
うちは給料安いから(T_T)

No.3

私も無添加物、有機野菜派です。確かに予算は掛かりますが、健康には変えられませんので、妥協の境界線を作りました。出来る物は自分で作る、出来ないのは諦める。お総菜、冷凍食品に頼らず、食事は妥協しなく自分で作ることを心がける、野菜は家庭菜園を作るなどアイデアと工夫次第で食費も浮きますよ!

No.4

私も出来る限りの範囲でやっています☆
野菜や肉は国産で、安い日にまとめ買いしています。
あと、加工品よりも冷凍品のが良いと聞き実践しています。
調味料は毎日なので気をつけています。
ベランダでしそやハーブ、パセリ、ミニトマトなど育てています。
これが結構いいですよ!!
1番困るのがダシ。ダシって高いけど毎日味噌汁は作るので安い日に2000円分買い貯めてます。

No.5

みなさんありがとうございます。
うちは畑がないから諦めるしかないですね😞
手作り味噌や手作り豆腐を買うよりは手作りの方が安いんですかね?
なるべく国産で安いときにまとめ買いするようにします。

  • << 7 だしは、味に拘らなければ、イリコや削り節や昆布、椎茸を安い時に購入し、大きな鍋で煮たらダシは完成!それをあら熱をとり、冷蔵庫に入れたら、悪くならない程度、数日は持つので、小出しに料理の下味に使うと結構便利ですよ

No.6

>> 5 無添加だしって市販に売ってるんでしょうか?
うちは田舎だから品揃え良くなくてほ○だしをよく見掛けます。それともにぼしや昆布が安売りしてる時にまとめ買いなんでしょうか?

No.7

>> 5 みなさんありがとうございます。 うちは畑がないから諦めるしかないですね😞 手作り味噌や手作り豆腐を買うよりは手作りの方が安いんですかね? な… だしは、味に拘らなければ、イリコや削り節や昆布、椎茸を安い時に購入し、大きな鍋で煮たらダシは完成!それをあら熱をとり、冷蔵庫に入れたら、悪くならない程度、数日は持つので、小出しに料理の下味に使うと結構便利ですよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

料理・レシピ・グルメ掲示板のスレ一覧

料理掲示板。皆さんのお勧めの料理やレシピ、美味しいグルメ情報を教えて下さい❗🥘🍳🍛🥗🍱🥙

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧