注目の話題
どう思いますか?
ピルを飲んで欲しい
お手数をずっとおてすうと読んでいました

バイク好きな人仲良く話しましょう。

レス500 HIT数 6938 あ+ あ-

SUS304( C1G )
06/10/01 21:01(更新日時)

バイクに関する色々な話から日常のたわいない話まで、バイク好きな人達で仲良く話しましょう。

タグ

No.7753 06/09/07 19:34(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/09/07 19:46
仮面ライダーさん1 

お帰りなさい(*^∇^*) 心配しましたよ~(^_^;)

No.2 06/09/07 22:57
北海道〇 ( YQC )

>> 1 マルメロですがいつの間にか○です

よろしく~♪

No.3 06/09/08 00:49
ヤマハさん♪3 

>> 2 ヤマシイヤマハです
ヨロピコピコGS650

No.4 06/09/08 04:45
オッチャン ( Cln )

皆さん、おはようございます。
又々お邪魔します♪
m(__)m

それでは、仕事に行ってきます!(T_T)

No.5 06/09/08 05:51
ヤマハさん♪3 

>> 4 おはようございます 今日も頑張れれば頑張りましょう 無理は程々トホホ

No.6 06/09/08 06:53
仮面ライダーさん1 

おはようございます♪ 皆様 早いですね☆ 今日も1日 頑張りましょうo(^-^)o

No.7 06/09/08 08:37
北海道〇 ( YQC )

>> 6 おはよございます。(^-^)/

No.8 06/09/08 09:16
仮面ライダーさん1 

>> 7 今日は 気候のせいか キャブがゼィゼィ言ってて 喘息みたいです(^_^;) 何か点滴でも… っていうか ノーマルに戻そうかな(笑)

  • << 12 この辺りも気温が下がって来ましたから燃薄気味では 湿度が高ければまだしも最近はカラッとしてますからね キャブの違いは冬に一層です

No.9 06/09/08 14:01
中免さん♪9 

はじめまして!!
他のとこにスレ立ててしまいましたがここでも質問させて下さい!!
ZZ-R250について感想や意見お願いします(>_<)

  • << 14 中免さん♪9さん はじめまして ZZ-R250は川崎が250にツアラーを確保すると言う使命をおっています 250でツアラーとなるとZZ-R250で決と言う事になりますかね 乗った事が無いので多くは語れません

No.10 06/09/08 17:27
仮面ライダーさん1 

>> 9 はじめまして♪ 軽いし加速もいいし いいバイクだと思いますよ(*^∇^*) 欲を言えば 車格はもう少し小さくても良かったかな~o(^-^)o でもそれは あくまで身長150センチの 私の意見です(笑)

No.11 06/09/08 20:58
仮面ライダーさん1 

>> 10 お悩みも見て来ました~♪ ケロが言った「軽い」は あくまで走行感ですo(^-^)o セパハンのポジションと相まって 攻めさせられるバイクです。 目指すのが大自二なら ビッグスクーターにしてしまうと、操作感がかけ離れてしまうのでは? が、建前。 本音は「男なら跨がれ!ニーグリップしてこそバイクだ!」(笑)(*^∇^*)

No.12 06/09/08 22:55
ヤマハさん♪3 

>> 8 今日は 気候のせいか キャブがゼィゼィ言ってて 喘息みたいです(^_^;) 何か点滴でも… っていうか ノーマルに戻そうかな(笑) この辺りも気温が下がって来ましたから燃薄気味では 湿度が高ければまだしも最近はカラッとしてますからね キャブの違いは冬に一層です

No.13 06/09/08 23:10
仮面ライダーさん1 

>> 12 うぅ~ん いつにもましてタイトに出ちゃってて(^_^;) マフラーの抜けも良すぎて セッティング難しいです(>_<) 一応燃薄疑って メインジェット変えてみたんで 明日の朝は ちょろっと調子見てきますo(^-^)o おやすみなさい♪

No.14 06/09/08 23:12
ヤマハさん♪3 

>> 9 はじめまして!! 他のとこにスレ立ててしまいましたがここでも質問させて下さい!! ZZ-R250について感想や意見お願いします(>_<) 中免さん♪9さん はじめまして ZZ-R250は川崎が250にツアラーを確保すると言う使命をおっています 250でツアラーとなるとZZ-R250で決と言う事になりますかね 乗った事が無いので多くは語れません

No.15 06/09/09 02:19
中免さん♪9 

まとめてのお礼失礼します(≧Д≦)
2コスレ立てちゃったかも…両方見るんですいません↓汗
ところで皆さん意見ありがとうございます!!質問ですが、力の無さは感じませんか??マジェ時代はスクーターだし250だから…と諦めてましたが、攻めさせられると言われると頑張ってみたくなります(>_<)乗り手次第だと思いますがライディングが同じレベルの乗り手なら400ccとも走れますかね??

  • << 17 そりゃ 乗り手次第(笑) どんなとこ走るかにもよるけど。 ただ 確かに 250なんだなって感じるシーンは 当たり前にあると思いますよ。 登りとか直線とかね。 でも 一般道で アクセル使いきれる楽しさとか 車検のない 維持の楽さとかも考えちゃいますね~(*^∇^*)
  • << 24 中免さん ZZ-R250で400に付いていくのは山道を攻め込むとなると相手にもよりますが キツイと思います ツーリングなら楽では無いでしょうが 日本の道路条件下なら全く可能かと思います 私は現在250スクータですが高速含めても遅れをとる事はないですし(でも相手にもよるかな(^_^;) 後250は次にバイクを買っても下駄で所持出来る維持費の安さも魅力ですし ZZ-R250 良いバイクだと思います

No.16 06/09/09 07:06
オッチャン ( Cln )

おはようございます。
m(__)m
ケロさんって、150だったんですか!
∑(゚o゚;)
全国の身体の小さい、ライダー&予備軍の希望の星ですね♪

…家の娘は、無理かも…
(-_-;)

  • << 19 たぶんo(^-^)o 150はあると思います(笑) ブーツ履いて 153だったのを 154と言い張ってます(^_^;) 娘さん 無理って? 更に小さいのかな? でも 若いからまだ 伸びるかもo(^-^)o

No.17 06/09/09 07:11
仮面ライダーさん1 

>> 15 まとめてのお礼失礼します(≧Д≦) 2コスレ立てちゃったかも…両方見るんですいません↓汗 ところで皆さん意見ありがとうございます!!質問です… そりゃ 乗り手次第(笑) どんなとこ走るかにもよるけど。 ただ 確かに 250なんだなって感じるシーンは 当たり前にあると思いますよ。 登りとか直線とかね。 でも 一般道で アクセル使いきれる楽しさとか 車検のない 維持の楽さとかも考えちゃいますね~(*^∇^*)

No.18 06/09/09 07:15
仮面ライダーさん1 

おはようございます♪ 帰宅早々 ジェット元に戻しましてん(*_*) ふぅ… 最近のバイクは 整備性を これっぽっちも考えてないなぁ(-_-;)

  • << 20 おはようございます つい先日 身長146の女性にバイクを手配してあげました 大型取る予定でしたが断念するかもって バイクは400なのですが 足を地に付くと足がマフラに当たって火傷しちゃいます 何か対策してあげねば でも本人は両足届くと大変満足してました これがちいちゃくてかわいいんだ

No.19 06/09/09 07:25
仮面ライダーさん1 

>> 16 おはようございます。 m(__)m ケロさんって、150だったんですか! ∑(゚o゚;) 全国の身体の小さい、ライダー&予備軍の希望の星です… たぶんo(^-^)o 150はあると思います(笑) ブーツ履いて 153だったのを 154と言い張ってます(^_^;) 娘さん 無理って? 更に小さいのかな? でも 若いからまだ 伸びるかもo(^-^)o

No.20 06/09/09 07:35
ヤマハさん♪3 

>> 18 おはようございます♪ 帰宅早々 ジェット元に戻しましてん(*_*) ふぅ… 最近のバイクは 整備性を これっぽっちも考えてないなぁ(-_… おはようございます つい先日 身長146の女性にバイクを手配してあげました 大型取る予定でしたが断念するかもって バイクは400なのですが 足を地に付くと足がマフラに当たって火傷しちゃいます 何か対策してあげねば でも本人は両足届くと大変満足してました これがちいちゃくてかわいいんだ

  • << 22 ちいちゃくて「かわいい」のは うらやましい限りです(*^∇^*) そしたら バランス感を体に叩き込んで、あとは 低めの教習車を置いている教習所 探すしかないかな? CBで 何がきついって「正しい乗車」でした(笑) 飛び乗ってるのがバレないように(^_^;) 乗ってしまえば こっちのモンなのに(>_<)

No.21 06/09/09 07:52
オッチャン ( Cln )

146で、400ですか!
努力の結果ですね♪
(^▽^)
娘は、高2で143です!
(-_-;)
まだ、伸びると良いのですが…
RHの後ろに乗る時は、登る感じですね!
(^^;)

  • << 23 確かにちっちゃめさんですね♪ 私 22位までちょっとずつ伸びてましたよ(笑) 諦めないのが重要o(^-^)o あとは 慣れとバランス感覚(*^∇^*)

No.22 06/09/09 07:54
仮面ライダーさん1 

>> 20 おはようございます つい先日 身長146の女性にバイクを手配してあげました 大型取る予定でしたが断念するかもって バイクは400なのですが … ちいちゃくて「かわいい」のは うらやましい限りです(*^∇^*) そしたら バランス感を体に叩き込んで、あとは 低めの教習車を置いている教習所 探すしかないかな? CBで 何がきついって「正しい乗車」でした(笑) 飛び乗ってるのがバレないように(^_^;) 乗ってしまえば こっちのモンなのに(>_<)

No.23 06/09/09 08:00
仮面ライダーさん1 

>> 21 146で、400ですか! 努力の結果ですね♪ (^▽^) 娘は、高2で143です! (-_-;) まだ、伸びると良いのですが… RHの後ろに… 確かにちっちゃめさんですね♪ 私 22位までちょっとずつ伸びてましたよ(笑) 諦めないのが重要o(^-^)o あとは 慣れとバランス感覚(*^∇^*)

  • << 28 その子は22は過ぎてます まぁもう伸び無いでしょうね でもバランス感有りそうだから大丈夫だと思いますよ マフラは今度遮熱板作ってあげます かわいい子はかわいがれ

No.24 06/09/09 08:02
ヤマハさん♪3 

>> 15 まとめてのお礼失礼します(≧Д≦) 2コスレ立てちゃったかも…両方見るんですいません↓汗 ところで皆さん意見ありがとうございます!!質問です… 中免さん ZZ-R250で400に付いていくのは山道を攻め込むとなると相手にもよりますが キツイと思います ツーリングなら楽では無いでしょうが 日本の道路条件下なら全く可能かと思います 私は現在250スクータですが高速含めても遅れをとる事はないですし(でも相手にもよるかな(^_^;) 後250は次にバイクを買っても下駄で所持出来る維持費の安さも魅力ですし ZZ-R250 良いバイクだと思います

No.25 06/09/09 08:21
仮面ライダーさん1 

>> 24 400のへたくそより 250の巧い人の方が 早いもんね(*^∇^*)

No.26 06/09/09 08:29
オッチャン ( Cln )

そうですね!
登りと直線で離されても、峠の下りで400を突っついてるオフ車もいますから♪
(^▽^;)

No.27 06/09/09 08:39
仮面ライダーさん1 

>> 26 (^_^;) 特に 細かい下り連続コーナー… シェルパで 大排気量車カモりに行ったり 自分がニンジャでカモられたり…(笑) ニンジャ君は、私の腕では とても乗りこなせるシロモノではなかったです(^_^;) ゼファーでもへたくそですが(>_<)

No.28 06/09/09 08:42
ヤマハさん♪3 

>> 23 確かにちっちゃめさんですね♪ 私 22位までちょっとずつ伸びてましたよ(笑) 諦めないのが重要o(^-^)o あとは 慣れとバランス感覚(*… その子は22は過ぎてます まぁもう伸び無いでしょうね でもバランス感有りそうだから大丈夫だと思いますよ マフラは今度遮熱板作ってあげます かわいい子はかわいがれ

  • << 30 オフ車ですが キツイ下りのタイトコーナの突っ込みでジャックナイフしちゃいます ジャックナイフ時は減速がいまいちなのヘロヘロになっちゃいます

No.29 06/09/09 08:46
仮面ライダーさん1 

>> 28 優しいですね(*^∇^*) 遮熱板o(^-^)o よく空き缶くくりつけてました(笑) 何のバイクの どこに当たっちゃうのかな? アメリカンかな?

No.30 06/09/09 08:47
ヤマハさん♪3 

>> 28 その子は22は過ぎてます まぁもう伸び無いでしょうね でもバランス感有りそうだから大丈夫だと思いますよ マフラは今度遮熱板作ってあげます か… オフ車ですが キツイ下りのタイトコーナの突っ込みでジャックナイフしちゃいます ジャックナイフ時は減速がいまいちなのヘロヘロになっちゃいます

  • << 33 普段フロントはコーナの入り口で減速 リアは引きずって安定 減速が足りないとか前車をヌク時とかはフルバンクまで前後を効かせてイクのですがオフ車だとバンク中にフロントが使い辛い でタイトコーナの入り口で減速を完了させようと思うとジャックナイフしたりしちゃう ジャックナイフ中はほとんど曲がれませんし困っちゃいますね

No.31 06/09/09 09:12
仮面ライダーさん1 

>> 30 ギアとブレーキングのタイミングが あってないのでは(^_^;) 減速でジャックナイフ… あ、ケロは フロントブレーキは 当てるだけにして リアブレーキ使ってるみたい(笑) 自分の走りを解析o(^-^)o

No.32 06/09/09 09:30
オッチャン ( Cln )

以前、TDRに乗っていた時は、ジャックナイフして遊んでましたね♪
強力なブレーキと強力なエンジンで、楽しいバイクでした♪

No.33 06/09/09 09:45
ヤマハさん♪3 

>> 30 オフ車ですが キツイ下りのタイトコーナの突っ込みでジャックナイフしちゃいます ジャックナイフ時は減速がいまいちなのヘロヘロになっちゃいます 普段フロントはコーナの入り口で減速 リアは引きずって安定 減速が足りないとか前車をヌク時とかはフルバンクまで前後を効かせてイクのですがオフ車だとバンク中にフロントが使い辛い でタイトコーナの入り口で減速を完了させようと思うとジャックナイフしたりしちゃう ジャックナイフ中はほとんど曲がれませんし困っちゃいますね

No.34 06/09/09 09:59
仮面ライダーさん1 

>> 33 ジャックナイフしたまま 直進(>_<) 怖っ! でも 制御不能ですもんねぇ(笑) TDRほど効くブレーキなら 楽しいですね♪ シェルパのフロントなんか、いつ効くんだって感じです(笑) でも 多少腰抜けに見えようと 基本通り コーナーの手前で減速終了!が 一番速いんだから 前後バランス良くブレーキング出来るようになりたいですね(*^∇^*) 子供産んでからは 第3のブレーキ「心のブレーキ」が 良く効くようにカスタマイズされまして 「下りのタイトなブラインド」は 後続車に迷惑かけてる気がます(^_^;)

No.35 06/09/09 10:46
北海道〇 ( YQC )

>> 34 TT-Rに6年乗ってましたが
ダートではバイク投げて自分だけ走ったり
受け身が得意でした
速度に歩幅が合わないんですよね(笑)

No.36 06/09/09 11:05
仮面ライダーさん1 

>> 35 まさか バイク投げて自分だけ走った仲間がいようとは…(^_^;) しかも ケロはビデオに撮られました(>_<)

  • << 38 二歩まではなんとか‥ 三歩あたりから宇宙で立木とかあったら回転加わってね(^^;) ビデオはケロちゃんいない時も舐めまわしだったろうな(笑)

No.37 06/09/09 11:20
ヤマハさん♪3 

>> 36 私はエンデューロデビューで4m位の土手(これヤバかった6~70度はあった)登ろ思ったら頂上でぢゅうたい ヤベって途中で止まったら転倒滑落 したら何と右足の先っぽがブレーキレバーとグリップの間にスポっ バイクはおこせないし端に逃げられないし 私のM心に火が付きました 結局チョロっと居たオフィシャル兼ライダーの人に助けてもらいました レバも半分になってました バイクはTS200

No.38 06/09/09 11:25
北海道〇 ( YQC )

>> 36 まさか バイク投げて自分だけ走った仲間がいようとは…(^_^;) しかも ケロはビデオに撮られました(>_<) 二歩まではなんとか‥
三歩あたりから宇宙で立木とかあったら回転加わってね(^^;)

ビデオはケロちゃんいない時も舐めまわしだったろうな(笑)

No.39 06/09/09 12:01
オッチャン ( Cln )

オフ車で遊びに行く人は、柔道家かプロレスラー並みに受け身と対衝撃に強くないと!
(^_^;)
衝撃は、装備でなんとか!
色々な体験も、後で笑って話せる程度が良いですね!(^▽^)ノ

  • << 41 Xトレイルごっこのために アイスホッケーのプロテクター 全部着けて乗った事ありますよ(*^∇^*) ヒップガードいれたら 足 余計に届かなくて(笑) 自分の上にバイク降ってくるとか 怖楽しかったです(^_^;)

No.40 06/09/09 12:40
中免さん♪9 

昼ですがおはようございますm(__)m
皆さんかなり走りこんでるみたいですね↑↑自分まだまだ初心者+スピードに恐怖心があるので、なかなか早く走れないんですょ↓↓いつも自己満で終わってるんで、峠で本物のライダーが来たらすぐさまハザードです…
カーブ前の減速はそこまで!?ってくらい落としますし…
ZZ-Rの意見ありがとうございました♪
二種スクーターの意見は無いですか??
やはり通勤通学用ですかね??

  • << 42 ここのヤマハさんは マジェ乗りですよん♪

No.41 06/09/09 13:54
仮面ライダーさん1 

>> 39 オフ車で遊びに行く人は、柔道家かプロレスラー並みに受け身と対衝撃に強くないと! (^_^;) 衝撃は、装備でなんとか! 色々な体験も、後で笑… Xトレイルごっこのために アイスホッケーのプロテクター 全部着けて乗った事ありますよ(*^∇^*) ヒップガードいれたら 足 余計に届かなくて(笑) 自分の上にバイク降ってくるとか 怖楽しかったです(^_^;)

No.42 06/09/09 13:55
仮面ライダーさん1 

>> 40 昼ですがおはようございますm(__)m 皆さんかなり走りこんでるみたいですね↑↑自分まだまだ初心者+スピードに恐怖心があるので、なかなか早く… ここのヤマハさんは マジェ乗りですよん♪

No.43 06/09/09 14:05
中免さん♪9 

>> 42 マジェですか!!
マジェ時代は周りが速くてネイキッドに変えましたが、いまビクスクに変えようと思うと手がでない価格です…
大学に行く足としても使いたいのでZZ-Rよりも二種がいいって周りから言われてます…ですが二種口コミ情報だと始動に問題有りとかやっぱり大ききの買えばよかったとか聞くんで↓↓大好きなバイクで後悔はしたくないですよね(>_<;)
あと、やっぱり自分でいじれなきゃバイク好きとは言えないんですかね??整備は店任せなんですが(^^;)
皆さんは冬場も走るんですか??

No.44 06/09/09 14:56
仮面ライダーさん1 

>> 43 お店まかせも ある意味正しい形だと思いますよo(^-^)o

No.45 06/09/09 15:13
中免さん♪9 

>> 44 そうですよね↑
日々のメンテナンス以外は、わからないのに下手に手出すよりはいいと思うんです(^^;)手出さなきゃ進歩しませんが、走る事が好きなんでメカニックは専門の人に任せます(^o^;)

No.46 06/09/09 16:13
北海道〇 ( YQC )

>> 45 ショップあまり利用しないといじけますよ(^-^)
パーツにヤキモチ妬いたり‥(笑)

No.47 06/09/09 16:22
ヤマハさん♪3 

>> 46 そうですね ショップに頼らなきゃならない時にパーツだけの付き合いだと気が引けますね て私も最近パーツ付き合いだけになってるし…

No.48 06/09/09 16:25
仮面ライダーさん1 

>> 47 ちゃんとお付き合いするためにも ショップ選びは 重要なポイントですねo(^-^)o

No.49 06/09/09 16:33
中免さん♪9 

>> 48 個人経営か全国チェーンだったら後者の方がいいんですかね??

バイトなんで夜まで失礼します…

No.50 06/09/09 16:46
仮面ライダーさん1 

>> 49 コミュニケーションとれるメカニックがいれば どっちでも♪ でもチェーン店は融通効かないし、カスタムの時モメるから ケロは小さいお店が好きです(*^∇^*)

  • << 51 最近の大手ショップは工場立ち入り禁止とかで 工程なんか勉強にならないよね 僕はいつもコテコテの表向き自転車屋利用してました コーヒーしながら作業の邪魔したり‥
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧