まずい〜

レス14 HIT数 1513 あ+ あ-

普通のおばさん( ♀ )
09/04/18 21:58(更新日時)

先日、父の田舎へ父の墓参りに行き伯父さんの家(父の実家)にも寄って仏壇に線香とお供えをして伯母の手料理のお昼(白御飯と味噌汁だけ)をご馳走になったんですがその味噌汁が水臭くて全然ダシや味噌の香りや風味もなくかなりまずかった‥ご馳走になっておいて本当に失礼だけどまずかった‥伯母の手料理はいつも水臭くてまずい。でもせっかく作ってくれているのでまずいとは言えず毎回黙って食べています。って毎回思うのが伯父やいとこがよく黙って食べていることに関心してしまいます。やっぱりこれは本人に言ってあげるほうがいいですかね。って伯母が自分で作った料理の味見をしないのか疑問です。

タグ

No.703076 09/04/18 19:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/04/18 19:14
ララブ ( 20代 ♀ Mmjkj )

それは言ってあげて😱主さんも辛くないですか?
ちゃんと食べてあげて偉い😢

  • << 3 レスを下さってありがとう。そうなんですよねハッキリ言って毎回チョ~薄い味の料理はきついですね。薄い味と言うかほとんど味がない状態です。前回の時はうどんをご馳走になったんですがこれもまた薄~いほとんど水のダシに付けて食べたんですよね。やっぱり言ってあげるほうが本人の為にはいいのかな。

No.2 09/04/18 19:32
匿名さん2 

言うよりも次回 主さんが作るとかはどうですか😊

  • << 4 レスを下さってありがとう。作ってあげるっていいですよね。しかし女の人って自分の台所に他人に入ってほしくないって気持ちがあると思うのでちょっと難しいかなって思ってます。ってそこまで伯母とは仲が良くないので逆に怒られるかも知れませんね。

No.3 09/04/18 20:07
普通のおばさん0 ( ♀ )

>> 1 それは言ってあげて😱主さんも辛くないですか? ちゃんと食べてあげて偉い😢 レスを下さってありがとう。そうなんですよねハッキリ言って毎回チョ~薄い味の料理はきついですね。薄い味と言うかほとんど味がない状態です。前回の時はうどんをご馳走になったんですがこれもまた薄~いほとんど水のダシに付けて食べたんですよね。やっぱり言ってあげるほうが本人の為にはいいのかな。

No.4 09/04/18 20:12
普通のおばさん0 ( ♀ )

>> 2 言うよりも次回 主さんが作るとかはどうですか😊 レスを下さってありがとう。作ってあげるっていいですよね。しかし女の人って自分の台所に他人に入ってほしくないって気持ちがあると思うのでちょっと難しいかなって思ってます。ってそこまで伯母とは仲が良くないので逆に怒られるかも知れませんね。

No.5 09/04/18 20:31
社会人5 

どれくらい薄い味付けなのかは分かりませんが、逆に主さんが濃い味が好き、濃い味に食べ慣れてるといったことはありませんか?

味覚は人それぞれですし、ご家族が何も言わないなら、それが家庭の味なのかと思って💦

もしくは、どなたか塩分に制限があって、それに合わせてるとか?

もし主さんの気に障られてしまったら、すみません😞

でも、何となくハッキリ言ったり自分が作ったりだと、カドが立ちそうな気がしました。

仮に次作ったとして、もし『しょっぱい』などと言われたら悲しいですし。

意図して薄味なのかどうか確認してみては?

  • << 8 レスを下さってありがとう。私もどちらかというと薄味ごのみです。前回の時は息子さんがご健在だったので息子さん自身が『かあちゃん!このうどんのダシ水臭いぞ!ちゃんと味見したんか!〇〇(私)もようこんなまずいん黙って食ってるなぁ。遠慮せんと文句言ったらええで!』って伯母に忠告してくれましたが伯母の舌には丁度よい味だと言うんですよね。だけど本当に味は水ですよ。本当に味がないんですもの。

No.6 09/04/18 20:50
名無し6 

>> 5 毎日食べる家族ではないのだから黙ってる事が1番。まして作ってあげる程親しくないとの事なので。
主さんは祖母に対し親切心のつもり(言ってあげた方が…等)みたいですが、
主さんのためにも祖母のためにも言うべきではないと思います。

  • << 9 レスを下さってありがとう。すみません。『祖母』ではなく『伯母』です。私も同じ女性として他人に台所には入ってほしくないのでかわりに料理を作ってあげるなんて簡単にできませんよ。まぁ我慢して毎回黙って食べてはいますがね。

No.7 09/04/18 21:03
匿名さん7 

主さん大変でしたね。
叔母に出された料理が不味いとの事で立場関係や状況等を考えると一人の大人として伝え方に悩んだり迷ったりしますよね。
ただ私、話聞いていてちょっと違和感感じた事があるのですが不味いのは分かりましたがその内容の説明が「味噌汁が水くさい、風味や味がない」って何ですか???
「ぬるい、味が薄すぎてそれによって風味や味も悪い」とかいう表現なら素直に耳に馴染み飲み込める話なのですが。
主さんが叔母の料理が不味いのは判りましたが、その問題点がどこにあるのかが私の推測や知識で推し量れませんでした。
出された不味い料理に苦痛な思いした事には共感しますが、失礼かもしれませんが主さんの主張が正当なのかは噛み砕けない状態です。🙇

  • << 10 レスを下さってありがとう。『風味がない、味がない、水臭い』とはダシ、鰹節や煮干し、の味や香りが全くないってことと味噌自体の味も全くないってことですが表現がわかりませんでしたか?

No.8 09/04/18 21:08
普通のおばさん0 ( ♀ )

>> 5 どれくらい薄い味付けなのかは分かりませんが、逆に主さんが濃い味が好き、濃い味に食べ慣れてるといったことはありませんか? 味覚は人それぞれで… レスを下さってありがとう。私もどちらかというと薄味ごのみです。前回の時は息子さんがご健在だったので息子さん自身が『かあちゃん!このうどんのダシ水臭いぞ!ちゃんと味見したんか!〇〇(私)もようこんなまずいん黙って食ってるなぁ。遠慮せんと文句言ったらええで!』って伯母に忠告してくれましたが伯母の舌には丁度よい味だと言うんですよね。だけど本当に味は水ですよ。本当に味がないんですもの。

  • << 12 伯母様がちょうどいい味だと仰っているなら、味見してない訳ではなく、本当にその味で良いと思ってるということですね。 だとしたら、忠告しても味を変えてもらうのは難しいのでは?😅 私も、年に何度かなら我慢しておいた方がいいかと思います。 主さんがもし逆の立場で、年に何度か食事を用意したときに、味が薄いとか濃いとか言われたら嫌ですよね。 塩辛くて健康のために心配して伝えるのならまだしも、水臭くて不味いからというので伝えるのは、お互いシコリを残すだけかと思います。 どうしても食べたくないなら、『食事してきましたので、、、』などと言ってお断りしたらいかがでしょうか?

No.9 09/04/18 21:15
普通のおばさん0 ( ♀ )

>> 6 毎日食べる家族ではないのだから黙ってる事が1番。まして作ってあげる程親しくないとの事なので。 主さんは祖母に対し親切心のつもり(言ってあげた… レスを下さってありがとう。すみません。『祖母』ではなく『伯母』です。私も同じ女性として他人に台所には入ってほしくないのでかわりに料理を作ってあげるなんて簡単にできませんよ。まぁ我慢して毎回黙って食べてはいますがね。

  • << 14 こちらこそ、間違いすみません。 黙って食べてるなら、 そのまま通して下さい。 言った方が良いのか…との相談ではありませんでしたか?なので自分の考えを述べさせて頂きましたが、 トータル皆さんの意見を聞いた上で結論は主さんが決める事ですがお互いにとって良い方向になりますよう願っています。

No.10 09/04/18 21:23
普通のおばさん0 ( ♀ )

>> 7 主さん大変でしたね。 叔母に出された料理が不味いとの事で立場関係や状況等を考えると一人の大人として伝え方に悩んだり迷ったりしますよね。 ただ… レスを下さってありがとう。『風味がない、味がない、水臭い』とはダシ、鰹節や煮干し、の味や香りが全くないってことと味噌自体の味も全くないってことですが表現がわかりませんでしたか?

No.11 09/04/18 21:36
匿名さん7 

>> 10 今のでわかりました。
ダシを入れてなくて味噌が少ないのですかね。

No.12 09/04/18 21:37
社会人5 

>> 8 レスを下さってありがとう。私もどちらかというと薄味ごのみです。前回の時は息子さんがご健在だったので息子さん自身が『かあちゃん!このうどんのダ… 伯母様がちょうどいい味だと仰っているなら、味見してない訳ではなく、本当にその味で良いと思ってるということですね。

だとしたら、忠告しても味を変えてもらうのは難しいのでは?😅

私も、年に何度かなら我慢しておいた方がいいかと思います。

主さんがもし逆の立場で、年に何度か食事を用意したときに、味が薄いとか濃いとか言われたら嫌ですよね。

塩辛くて健康のために心配して伝えるのならまだしも、水臭くて不味いからというので伝えるのは、お互いシコリを残すだけかと思います。

どうしても食べたくないなら、『食事してきましたので、、、』などと言ってお断りしたらいかがでしょうか?

No.13 09/04/18 21:57
普通のおばさん13 ( ♀ )

私もこないだ うへーっと思うくらい薄ーーーい味の里芋の味噌汁を祖母の家で飲みました💦お吸い物かと思うくらい薄かったです。お吸い物としても成立しないくらいの薄味でした。。だけど、祖母に対して『おいしくない』とはとても言えませんでした。主さんもできればガマンしていたほうがいいと思います。作った料理を姪から非難されては伯母さんが落ち込んでしまうと思います。毎日食べるわけではないし、言わなくていいこともあると思います。

No.14 09/04/18 21:58
名無し6 

>> 9 レスを下さってありがとう。すみません。『祖母』ではなく『伯母』です。私も同じ女性として他人に台所には入ってほしくないのでかわりに料理を作って… こちらこそ、間違いすみません。
黙って食べてるなら、
そのまま通して下さい。
言った方が良いのか…との相談ではありませんでしたか?なので自分の考えを述べさせて頂きましたが、
トータル皆さんの意見を聞いた上で結論は主さんが決める事ですがお互いにとって良い方向になりますよう願っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧