この場を借りて。

レス15 HIT数 1743 あ+ あ-


2008/12/26 00:26(更新日時)

私は学生時代勉強をしない子でした。しないのでできないし点数も成績もそんなだから当たり前に取れない子でした。また、それ以外でも普段から先生に好かれるよう頑張ったり嫌われないように注意したりする配慮もしない子でした。普通、成績握られて進学控えている中学生ならそれ位気、回りますよね💧とにかくこんな私なら私だって先生の立場なら好かない生徒だと思う私でした。しかし、こんな私にも諦めず呆れずに優しく粘って付き合ってくれた先生が一人いました。中一の時だけ受け持ってくれた英語の先生。受け持ちから外れた二・三年の時も卒業して街で見かけた時も気にかけてくれる先生でした。しかし当時の私はその先生の親切に解ろうともせず応えようともせずそんなバカな自分でした。そして十年以上経った今、昨夜夢でその先生の夢を見て先生を思い出しました。バカだったな、私。その先生に恩返しの意味で成績とってあげたかった。今になってそう思います。今になって、心に深く染み込んでいる先生なのが分りました。この場を借りて、お礼申し上げます。有り難う、一郎先生。名字の方が呼ぶのに馴染んでいますがよくいる下の名前なら載せて良いだろうと判断しました。

No.671608 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

先生やってます😁中学生ぐらいの時ってみんなそんなもんだよ。先生の行為はほとんど空回りして生徒には届きにくい。でもそうやって大人になって感謝してくれるなら 先生やってて良かったって思えるかも。その気持ち伝わってるはず✌ 今度学校に挨拶に行くのもありかも😁

No.2

>> 1 ありがとうございました。
貴方にそう言ってもらえてずっと抱えていた罪悪感が、胸のシコリが、取れたようです。(罪悪感は大げさかな^_^;)
スレでも話したように感謝の気持ちや親切に応えてなかった罪悪感はありますがその気持ちとは別にだからと言って会いに行くのはちょっと微妙かな(^_^;)
胸張って会える自分がいない。現在や歩いてきた道を胸張って話せる自分がいない。情けない。
お手紙ならできるかも。
ただ、いまになって先生に自分の存在を示しに行って感謝の気持ちを伝えに行くのは迷惑かな、とも考えてしまいます(>_<)
貴方からも聞いたように目の前の生徒から今すぐの分かりやすい感謝表現は跳ね返って来なくてもずっと後になってから感謝の気持ちを静かに抱かれているなんて素敵な仕事だな、と思います✨
貴方もご無理をしないようにして頑張って下さいね!o(^-^)o

No.3

>> 2 僕もお世話になった先生に、立派な大人になってお礼に行きたいと思ってる時期がありました😁 でもなかなかそういうのって実現できないもんですよ。立派になるなんて自分で判断できることではないですから。思い立ったが吉日。ですよ✌ 今動かないと一生会えないかもしれません。

  • << 5 遅れて失礼しました💦 見てくれたかな💦 会うのは当分遠慮しますが礼文(手紙)は検討中かな💦 でも英語の先生だったから英文で書きたいしなら英語力上げてからになりますね💦 先生の悪口を言っている人を見た事が無いし私にとっても存在の大きい本当に良い先生でした。

No.4

今、主さんがこうやって真面目に生活していることが、その先生へ恩返しになっているとおもいますよ。
気がつかず、大人になる人も多いですからね。
私も一時期不登校で、学校辞めようと考えていましたが、その時の担任の先生はすごく気にかけてくれ、何とか留年は避けられました。
その先生は翌年、黙って学校を去りました。一言、お礼が言いたかったです。

  • << 6 遅れてすみませんでした💦 レスありがとうございました💦 貴方も素敵な先生に出会えましたね✨ 黙って去った、という点に何とも言えない大きな心を見ましたし聞き手として尚更感謝の気持ちを呼びました。 共感者の話が聞けて聞いていて嬉しく楽しいです✨ 私の恩師も良い人なのに決して良い人ぶらず善意と善行が押し付けがましく無く自然で自分が自然にしている優しく正しい気持ちに対して決して見返りを求めるような先生ではありませんでした。 本当に中身の大きな先生でした。 先生は私に会えてどうだったか、私は会えてよかった。 絶対に一生忘れない、稀にみる聖人です。

No.5

>> 3 僕もお世話になった先生に、立派な大人になってお礼に行きたいと思ってる時期がありました😁 でもなかなかそういうのって実現できないもんですよ。立… 遅れて失礼しました💦
見てくれたかな💦
会うのは当分遠慮しますが礼文(手紙)は検討中かな💦
でも英語の先生だったから英文で書きたいしなら英語力上げてからになりますね💦
先生の悪口を言っている人を見た事が無いし私にとっても存在の大きい本当に良い先生でした。

  • << 7 英文で書くのはいい案かも😁

No.6

>> 4 今、主さんがこうやって真面目に生活していることが、その先生へ恩返しになっているとおもいますよ。 気がつかず、大人になる人も多いですからね。 … 遅れてすみませんでした💦
レスありがとうございました💦
貴方も素敵な先生に出会えましたね✨
黙って去った、という点に何とも言えない大きな心を見ましたし聞き手として尚更感謝の気持ちを呼びました。
共感者の話が聞けて聞いていて嬉しく楽しいです✨
私の恩師も良い人なのに決して良い人ぶらず善意と善行が押し付けがましく無く自然で自分が自然にしている優しく正しい気持ちに対して決して見返りを求めるような先生ではありませんでした。
本当に中身の大きな先生でした。
先生は私に会えてどうだったか、私は会えてよかった。
絶対に一生忘れない、稀にみる聖人です。

No.7

>> 5 遅れて失礼しました💦 見てくれたかな💦 会うのは当分遠慮しますが礼文(手紙)は検討中かな💦 でも英語の先生だったから英文で書きたいしなら英語… 英文で書くのはいい案かも😁

No.8

>> 7 …ですか💦
当時英語の成績取ってあげれなかった罪滅ぼしの意味にです💦
貴方も優しいですね。😃

No.9

>> 8 優しいですかね😁 成績悪いから、あの生徒はどうだったとかあんまり思ってないと思いますよ。でも英文でお礼の文を書いたら先生は喜んでくれるはず✌

No.10

>> 9 ええ、貴方は優しいと思います。
貴方が小~高の何の先生かとか受け持ち教科や担任しているかとか存じませんが生徒も心に残す先生だと思います。
昔の生徒で成績悪かった人を印象強く覚えているだろうと思っていました。
先生なら生徒の成績の善し悪しで個人的な好き嫌い感情を抱きそこから印象強く覚えていたりとかあると思っていました。
依怙贔屓(えこひいき)はシバシバ問題にあがる話ですが自分に非がある場合もありますし責め立てるものではなく仕方がない事だと思っています。
英文の礼文、貴方からの一押しがあってますます燃えました。

No.11

>> 10 どうかなあ。生徒って先生のことすぐ忘れてしまうものだって思ってる。毎年別の先生に変わっていくし😁 でもみんなから尊敬される先生になりたいなって思う。 生徒からお礼文なんてもらったら泣いて喜ぶかも😁

No.12

>> 11 そうですかあ。
実はもう少し後の高校時代の話になるのですがある教科の学年末の最終の皆のプリント提出の時、プリントの余白に礼文を書いて提出した事がありました。
宛てた先生をからかう気持ちはありませんでしたが動機はそれ程重いものではありませんでした。
内容は、生徒としてこの一年世話になった感謝の旨、そして教鞭を取られている事に対してのねぎらいの言葉を一人の人間として話し、いかによかったかを話し、目下のクセに励まし、最後にまたお礼を述べ締めた文でした。
ザッと書いた数行の文で内容に返信を要求する事は一切書いて無い文でした。
プリント返却の日、返ってきて驚きました。
私の礼文に対しての礼文が挟まって返されました。
よほど嬉しかったのでしょう、私のそれとは比べものにならない位の中身の濃い長文の礼文でした。
私の文に対しての礼文であり一年間の本心を綴った懺悔の文でもありました。
貴方と会話をしていてそんな事があった事を思い出しました。😃

No.13

>> 12 それは素晴らしい話だね😁 そうやって長い返事をくれるってことは、そういうことしてくれる生徒が少ないってことだよ👍

No.14

>> 13 そうなんですか。
礼文に加えざんげまで…。目を通した感想は…
「心が切羽詰まっていた印象。余程嬉しかったのね…。
\(°O°\)」
です。
貴方はいかがですか。

No.15

>> 14 まだ経験ないですが、そういった生徒が増えるように頑張ります😁

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧