注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
怪しくないでしょうか?
あまりにも稚拙な旦那にウンザリです

windows media player

レス7 HIT数 4862 あ+ あ-

赤ちゃん
05/10/19 23:20(更新日時)

i mac のG5を持ってます。
windows media player をダウンロードしたいんだけど、何度やってもうまくいきません。
どうすればよいのですか?
おせーて下さい。

あとラジオ番組をi tune に録音?保存?して聞きたいのですがどうすればよいかしら?
おせーて下さい。

4649です!!!

タグ

No.66195 05/10/19 14:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 05/10/19 14:56
お父さん 

はじめまして。
念のため確認ですが、OSはMac OS Xでしょうか?
うまくいかないそうですが、ダウンロードができないのでしょうか?
それとも解凍ができないのでしょうか?
それともインストールがうまくいかないのでしょうか?
何かエラーとか出ているのであれば教えてください。

No.2 05/10/19 15:21
赤ちゃん 

>> 1 ありがとうございます。

macはos x です。
ダウンロードはできるんだけど
解凍ができない!!んだと思います。
ちょっと今、別のパソコンからで
具体的な事がよくわかりません。
あとインストールとダウンロードの違いがわかりません。

こんなじゃ解決にならないかなぁ?

  • << 4 具体的なことがわかったら書き込みお願いします。 ちなみにダウンロードとは、 No3の方が書かれてるダウンロードページから圧縮されたファイルを 自分のコンピュータに保存することです。 インストールとは、ダウンロードしたファイルを解凍後、 OS上で使用できるようにするための処理だと思ってください。 お返事お待ちしております。
  • << 6 1のお父さんではないですが、OSXのバージョンはいくつですか? 10.2.8でも10.3.9でも問題なく解凍、インストールができました。 ダウンロードしたファイルの最後に.sitとついてると思いますが、ダブルクリックでMacに標準でついているStuffit Expanderが起動し、そのままWindow media Installerというファイルができるはずです。 それをまたダブルクリックすればインストールが始まります。 Stuffit Expanderはアプリケーションの中のユーティリティフォルダの中にあります。 ダウンロードできているのであれば、やってみてください。

No.3 05/10/19 15:27
お兄さん 

>> 2 インストール
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;878666
ダウンロード
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;878629
分からない用語が出たら↓のサイトで確認を。
http://support.microsoft.com/gp/glossary

No.4 05/10/19 16:43
お兄さん 

>> 2 ありがとうございます。 macはos x です。 ダウンロードはできるんだけど 解凍ができない!!んだと思います。 ちょっと今、別のパソコ… 具体的なことがわかったら書き込みお願いします。

ちなみにダウンロードとは、
No3の方が書かれてるダウンロードページから圧縮されたファイルを
自分のコンピュータに保存することです。
インストールとは、ダウンロードしたファイルを解凍後、
OS上で使用できるようにするための処理だと思ってください。

お返事お待ちしております。

No.5 05/10/19 17:05
赤ちゃん 

>> 4 ありがとさんです。

また書き込みします。

No.6 05/10/19 17:49
お父さん 

>> 2 ありがとうございます。 macはos x です。 ダウンロードはできるんだけど 解凍ができない!!んだと思います。 ちょっと今、別のパソコ… 1のお父さんではないですが、OSXのバージョンはいくつですか?
10.2.8でも10.3.9でも問題なく解凍、インストールができました。
ダウンロードしたファイルの最後に.sitとついてると思いますが、ダブルクリックでMacに標準でついているStuffit Expanderが起動し、そのままWindow media Installerというファイルができるはずです。
それをまたダブルクリックすればインストールが始まります。
Stuffit Expanderはアプリケーションの中のユーティリティフォルダの中にあります。
ダウンロードできているのであれば、やってみてください。

No.7 05/10/19 23:20
赤ちゃん 

>> 6 ありがとさんです。

早く帰って試したいけどまだまだ仕事が終わりそうに
ないす。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧