棟上げします。

レス16 HIT数 2597 あ+ あ-


2008/07/23 23:29(更新日時)

新築一戸建てを買いました。
もうすぐ棟上げなんですが何かした方がいいでしょうか?
担当の方は田舎でない限り何もしなくても大丈夫ですよ。と言ってました。

周りに最近家建てた知り合いもいないので何か情報があれば教えて頂きたく投稿しました。

No.639706 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

棟上げは、家を建て始め(基礎)ができてから行うものですよ😊

新築一戸建てならば
しないていうか、出来ないと思いますが…

No.2

>> 1 書き方が悪くてすみませんm(__)m

土地から購入したので今建て始めで今月末辺りに棟上げなんです💦
わかりにくくてすみません💦

No.3

我が家は建て替えですが、地鎮祭だけして棟上げ式(建てまえ)はしませんでしたよ。

田舎なら風習として何かと煩い地域もあると思いますが、首都圏はやらないお宅が増えているので、気にする事は無いと思います。

No.4

>> 3 ありがとうございます。
棟上げ式と地鎮際ってまた別なんですね💦どう違うのか教えて下さい🙇

No.5

こんにちは😊
地鎮祭さいは家を建て始め、着工する前にやるものです。
棟上げは柱などが建って基礎が出来たらやるやつです

うちは田舎なんで、
棟上げは、屋根にちょっとした祭壇を作り棟梁と家主が屋根に上って、野菜や米、焼酎をあげ、屋根の上からせんぐまき(小さい餅やお菓子)をします。

  • << 8 ありがとうございます。 2つともがっつりやれば凄いお金かかりそうですね💦 うちはもう着工は始まってるのでやるなら棟上げだけになりそうです。

No.6

うちも土地を先に購入して新築を建てるのですが、地鎮祭だけやります。

  • << 9 ありがとうございます。 もうどうされるか決めてらっしゃるんですね😲 うちはすでに着工始まってるのでやるなら棟上げだけになりそうです。

No.7

地鎮祭は施工前に土地をお祓いすること。
棟上げ式はその家の一番高い所(棟)が上がった時にお祓いすること。

田舎でも新興住宅地では棟上げ式をするところは少ないようです。

一番近い神社にお願いして地鎮祭だけでもしたら良いと思いますよ。

  • << 10 ありがとうございます。 昔は色々なしきたりがあったんですね。 私からすればその2つのお祓いどう違うの?って感じです💧 うちはすでに着工始まってしまってるのでやるなら棟上げだけになりそうです。

No.8

>> 5 こんにちは😊 地鎮祭さいは家を建て始め、着工する前にやるものです。 棟上げは柱などが建って基礎が出来たらやるやつです うちは田舎なんで、 … ありがとうございます。
2つともがっつりやれば凄いお金かかりそうですね💦
うちはもう着工は始まってるのでやるなら棟上げだけになりそうです。

No.9

>> 6 うちも土地を先に購入して新築を建てるのですが、地鎮祭だけやります。 ありがとうございます。
もうどうされるか決めてらっしゃるんですね😲
うちはすでに着工始まってるのでやるなら棟上げだけになりそうです。

No.10

>> 7 地鎮祭は施工前に土地をお祓いすること。 棟上げ式はその家の一番高い所(棟)が上がった時にお祓いすること。 田舎でも新興住宅地では棟上げ式を… ありがとうございます。
昔は色々なしきたりがあったんですね。
私からすればその2つのお祓いどう違うの?って感じです💧
うちはすでに着工始まってしまってるのでやるなら棟上げだけになりそうです。

No.11

ただの「棟上げ」と「棟上げ式」(建て前)は別ですよ💧ハウスメーカーさんは何も教えてくれませんでしたか??

[棟上げ]
建築で,棟木(むなぎ)を上げること(儀式).上棟(じょうとう).

むなぎ
[棟木]
屋根の棟に使う木材.

ただの棟上げは家を建てる場合必ずやります。
そうでないと屋根が付けられませんから💦

棟上げ式はお祓いをして、建築関係者や近所の人を招いて🍶を振る舞ったりします。

普通の建築会社やハウスメーカーなら、棟上げ式をやらなくても土地をおさめる為に地鎮祭は必ずやるものですよ💧

迷信じみていますが、土地をお祓いしておさめて、建築中の事故や建築主やそこに住む家族への害を防ぐ意味があるので、地鎮祭をやらないのはどうかと思いますが💦

  • << 14 詳しい説明ありがとうございます! どちらかというと棟上げ式より地じん祭の方が重要なんですね。早速明日ハウスメーカーに問い合わせてみます!

No.12

私も土地を購入し、一戸建て建築に向けて話し合いを進めている者です。


私のお世話になってる不動産屋さんが言うには、地鎮祭を正式に行うのは最近では半分くらいになってきている…とのことです。残りの半分は、家主と営業の担当者で塩と日本酒で土地を清める…というお話でした。


私も当然するものと思っていたので驚きましたが、最近は個人の事情も様々だし、購入者の考え方にもよるんでしょうが、簡略化しているのも実際あるようですね。

  • << 15 ありがとうございます! もぅ着工は始まってるので地鎮祭は時すでに遅しですよねぇ💧せめて塩と清酒で清めたいものです。何も知らなさすぎるのでハウスメーカーさんに問い合わせてみます。

No.13

今日棟上げをしてます。
御近所の方々との付き合いもある為
お餅や菓子類を

職人さん達には、お昼と飲み物
ご祝儀をそれぞれを棟梁に預け
終了後に宴席をもうけます。

ハウスメーカーの場合はそんな事は有りません
メーカーさんに任せるのが良いのでは

  • << 16 ありがとうございます。 きっちりされてるんですね✨ これだけしっかりされれば安心ですね😊⤴ 私は心配性な割にお金にケチケチしてるので悩みますね😢

No.14

>> 11 ただの「棟上げ」と「棟上げ式」(建て前)は別ですよ💧ハウスメーカーさんは何も教えてくれませんでしたか?? [棟上げ] 建築で,棟木(むなぎ… 詳しい説明ありがとうございます!

どちらかというと棟上げ式より地じん祭の方が重要なんですね。早速明日ハウスメーカーに問い合わせてみます!

No.15

>> 12 私も土地を購入し、一戸建て建築に向けて話し合いを進めている者です。 私のお世話になってる不動産屋さんが言うには、地鎮祭を正式に行うのは最… ありがとうございます!

もぅ着工は始まってるので地鎮祭は時すでに遅しですよねぇ💧せめて塩と清酒で清めたいものです。何も知らなさすぎるのでハウスメーカーさんに問い合わせてみます。

No.16

>> 13 今日棟上げをしてます。 御近所の方々との付き合いもある為 お餅や菓子類を 職人さん達には、お昼と飲み物 ご祝儀をそれぞれを棟梁に預け 終了… ありがとうございます。
きっちりされてるんですね✨
これだけしっかりされれば安心ですね😊⤴
私は心配性な割にお金にケチケチしてるので悩みますね😢

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧