注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

今時の名付け…

レス82 HIT数 17100 あ+ あ-

♀ママ
07/05/21 22:14(更新日時)

苺が三つで
苺苺苺→まりなるチャン
大男→びっくまん君
樹茶→きてぃちゃんチャン
当て字・アニメキャラクターの名前…親は何を思って付けているのか(-"-;)
子供はペットじゃない!
同じ考えの方いませんか???

タグ

No.58106 06/05/08 20:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/05/08 21:08
♀ママ1 

あまり、奇抜な名前は子供がかわいそうな気がするな。
子供は親の自己満足の道具じゃないんだからって、わたしは思うな~。

  • << 3 嬉しいです。同じ考えの方がいてf^_^; 最低でも、自分が付けられても恥ずかしくない名前前提で名付けて欲しいと思いますね。

No.2 06/05/08 21:09
♀ママ0 

こんなスレ立てたら叩かれるんだろうな…
f^_^;
でも、いくら珍しい・他にない名前を付けたい!
と言われても、あんまりな名前に愕然…
m(_ _)m
付けられた本人の気持ちは!?悪魔ちゃん事件もあったし…。

光宙(ぴかちゅう)君
↑とかなんだよ!!子供はいつまでも子供じゃないんだよー(>_<)

No.3 06/05/08 21:11
♀ママ0 

>> 1 あまり、奇抜な名前は子供がかわいそうな気がするな。 子供は親の自己満足の道具じゃないんだからって、わたしは思うな~。 嬉しいです。同じ考えの方がいてf^_^;

最低でも、自分が付けられても恥ずかしくない名前前提で名付けて欲しいと思いますね。

No.4 06/05/08 21:30
♀ママ1 

>> 3 ぴかちゅう君って・・・・・

名前って、いじめの道具になりそうで怖いですよね。

No.5 06/05/09 16:23
♂ママ5 

>> 4 こんにちは♪
私も主さん達に同感ですよ~。大人になってからの事も考えないとダメですよね…。

私の知ってるのは…
平和…にこちゃんっていう名前の子いましたよ。

No.6 06/05/09 18:43
♀ママ0 

>> 5 どもですo(^-^)o

にこちゃん…
Drスランプの
ニコチャンマン思い出した(笑)

あるサイトでとんでもない名前がたくさんあるんですが、貼ったらマズいっすよね…υ

沙穂みす(さほみす)ちゃん
↑とかなんだよ?
沙穂だけでいいじゃん(>_<)

No.7 06/05/10 10:38
♂ママ5 

>> 6 本当に意味分からないですよね(ー'`ー;)

苺を3つつける意味もちょっと…ですよね。他のサイトでもあるんだぁ…。

No.8 06/05/10 10:59
♀ママ0 

>> 7 意外にたまごくらぶとかにも
これは……
って名前がありますよ('A')



自分で難しい漢字の名前にしといて、漢字書けない親もいるらしい…。
救いようがありません!

No.9 06/05/10 15:49
♂ママ5 

>> 8 わか~いママさんが、不思議な名前つけたりしますよね(^-^;

たまごくらぶにもそういえば載ってましたね。

No.10 06/05/10 23:28
♀ママ10 

子供がかわいそう…ってか大人になった時のことを考えないのかな…うちの子も珍しいって言われるけど古風っても言われます。でも、名付けの本には載ってるし。親戚にも今どきな(?)名前で変わってると思ったけど、比べ物にならないなまえですね。苺苺苺でなんでそう呼べるの?由来というか、名前に込めた親の思いとやらをぜひ聞きたいですね~。

No.11 06/05/11 00:24
♀ママ0 

>> 10 あ、同じです!うちの子も古風な名前なんです(^-^)
絶対誰からも読めるように、当て字はやめて平仮名にしました。
やはり名前は一生ついてくるものだから、ワケわからん当て字はちょっと…


他にも…
愛歩(あほ)ちゃん
大麻(たいま)くん
振門体(ふるもんてぃ)ちゃん

どれも呼びたくない名前ばっか!!!!
(>_<)

  • << 13 そんな名前…あほちゃんなんて…絶対いじめのもとになり得るよね。そんな名前をつけるなんて信じられない…

No.12 06/05/11 09:26
♂ママ5 

>> 11 色々あるんですね…。
私も子供の名前は珍しいって言われますが、当て字な名前じゃないですよ~。小さい時は苺ちゃんって可愛いですが歳をとった時に、可哀想ですよね。
ペットじゃないだからね…。

  • << 14 おじゃまします。私ももうすぐ出産で名前考えてます。 主さんと同じに思います(*^_^*) 私が今までで、見てびっくりしたのは「心夏」で(ここなっつ)ちゃんでした\(◎o◎)/ いちごちゃんもいれば、ここなっつちゃんもいて当然なのかもしれませんが、「ひょえ~」って思ってしまうのは私だけでしょうか…(^_^;) でも「ぴかちゅうくん」とかがいるなら、普通に入っちゃいますね~(^_^;) 私は子供の名前は、将来、仕事で名刺にして恥ずかしくないような名前にしようと主人と話してます(*^_^*)

No.13 06/05/11 10:09
♀ママ10 

>> 11 あ、同じです!うちの子も古風な名前なんです(^-^) 絶対誰からも読めるように、当て字はやめて平仮名にしました。 やはり名前は一生ついてくる… そんな名前…あほちゃんなんて…絶対いじめのもとになり得るよね。そんな名前をつけるなんて信じられない…

No.14 06/05/11 10:13
プレママ14 

>> 12 色々あるんですね…。 私も子供の名前は珍しいって言われますが、当て字な名前じゃないですよ~。小さい時は苺ちゃんって可愛いですが歳をとった時に… おじゃまします。私ももうすぐ出産で名前考えてます。
主さんと同じに思います(*^_^*)
私が今までで、見てびっくりしたのは「心夏」で(ここなっつ)ちゃんでした\(◎o◎)/
いちごちゃんもいれば、ここなっつちゃんもいて当然なのかもしれませんが、「ひょえ~」って思ってしまうのは私だけでしょうか…(^_^;)
でも「ぴかちゅうくん」とかがいるなら、普通に入っちゃいますね~(^_^;)
私は子供の名前は、将来、仕事で名刺にして恥ずかしくないような名前にしようと主人と話してます(*^_^*)

No.15 06/05/11 12:26
♀ママ1 

>> 14 奇妙な名前って、色々あるんですね~。  びっくり(><)

⑭さんは、いい名前お子さんに付けてあげてね~。

No.16 06/05/11 13:16
プレママ14 

>> 15 1さんありがとうございます(*^_^*)
子供の一生の事なので、よく考えて良い名前をプレゼントしてあげたいですo(^-^)o

No.17 06/05/11 15:36
♀ママ0 

>> 16 そうそう!
14さんが良識ある方でよかった…(^。^;)


心夏かぁ…こなつでいいじゃん(>_<)
アロハ勇人くんといい…海外で通用するようにってか!?(-o-;)


あと、あまり期待を込め過ぎる名前も…↓

美姫(びゅーてぃ)ちゃん
大天使(がぶりえる)ちゃん
金銀(めだる)くん

あたしの容姿で天使とかだったら、親を恨むよ…

No.18 06/05/12 14:38
♀ママ1 

すごすぎる・・・・

ふりがな振ってないと、ゼンゼン読めない。
病院で名前呼ばれるのやだな~(>_<)

No.19 06/05/13 01:16
プレママ19 

やっぱり名前って一生ものですからね。

純日本人って顔をしているのにカタカナでティアラちゃんとか言われると「へ?」って感じですもんね。

No.20 06/05/13 08:45
♂ママ5 

>> 19 たしか…的○浩○サンの娘サンがティアラちゃんだったですよねf(^_^;

No.21 06/05/13 10:32
♀ママ0 

>> 20 芸能人みたいな奇抜な人や、ヤンキー入ってる親なんかにそうゆう名前を付ける傾向が…

古○新サンの娘はアロエちゃん(漢字わからん)ですって…(-.-;)

No.22 06/05/13 11:12
♂ママ5 

>> 21 アロエちゃん?
将来、外国に行くのならまだ分かるけど…。やはり可哀想な気がするなぁ…(・△・;)タラタラ

No.23 06/05/13 14:06
美咲 ( rgu )

同じクラスに『亜斗夢』君っています。

No.24 06/05/13 15:26
♀ママ0 

>> 23 美咲さんはいくつですか?
あとむ
は結構多いから慣れてしまいました(笑)
昔(小2)
レオくんがいたなぁ…

No.25 06/05/19 16:39
プレママ25 

今ってそんなに不思議な名前多いんですか!?
読めない…(>_<、)
うちの旦那の従姉妹は娘に「和(にこ)ちゃん」って付けて親戚中で「読めないっ」て不評だったけど…皆さんの聞いてたらそれすら普通に感じます。
うちはあと1週間で予定日です☆
「明憲(あきのり)」って予定ですが…そんな奇抜な中に「明憲」って古臭いかなぁ…って不安になっちゃいました(^_^;)

No.26 06/05/19 18:34
♀ママ0 

>> 25 こんにちは~!
明憲くんすごくいいと思います!!ちゃんと読めるし(^O^)
今は逆にこんな感じの名前の方が新鮮ですよ♪

出産頑張って下さいねー☆
ちなみにお産中は暑いし、ノド渇くので、うちわ(立ち会いなら扇いでもらう)とストローの付いた飲み物必須ですっっ!!!

No.27 06/05/19 21:00
プレママ25 

>> 26 明憲良いですか(*^_^*)テレテレ。子供も気に入ってくれると良いですが…
出産アドバイスもありがとうございます☆
ウチワにストローですね用意しておきますっ(^_^)v

No.28 06/05/19 21:52
♀ママ0 

>> 27 気に入るでしょ!
(*^_^*)
明憲くんが学生になった頃にはきっと、王子様くんやポチ男くん、光宙くん、大男くんにたいそう羨ましがられる事でしょう(笑)

自分の娘が変な名前の彼氏連れて来た日にゃ驚愕する!きっと
(゚Д゚)…………

No.29 06/05/20 23:13
♂ママ29 

色んな名前があってビックリです。(^^;)
うちも4歳の男の子が居ますが、名づけには結構時間掛かりました。一生の物ですからね。でも至って普通の名前です。
珍しい名前では菜紗(なぁしゃ)ちゃん、楽人(がくと)くんって子が居ます。がくとくんは母親がGacktのファンみたいなのですが、何だか最近の名づけって無理やりって感じがしますよね。

No.30 06/05/28 03:03
♂ママ30 

望野児にはびっくりしたよ!ぼやーじ…ボン・ボヤージュかららしい…

No.31 06/05/28 10:59
♀ママ0 

>> 30 ぼ…ぼやーじ君ですか…???
∑( ̄□ ̄;)

どこ情報ですか!?

  • << 33 知り合いの息子さんです。上の子も変わってるけど、ぼや~じ程では…(^_^;)

No.32 06/05/28 14:16
♀ママ32 

スゴイいろんな名前あるなぁ 私の産んだ病院でみんなちょっと変わった名前付けてたんです そしたら一人のお姑さんが大声でお嫁さんに 変な名前付けたら早死にするから めぐみにしなさいって 言ってて(-o-;)病室が凍り付きました

  • << 34 お姑さんの言う通りですよ(>_<) でも早死は言いすぎですよね…てか根拠は!?って感じ(-o-;)

No.33 06/05/29 01:28
♂ママ30 

>> 31 ぼ…ぼやーじ君ですか…??? ∑( ̄□ ̄;) どこ情報ですか!? 知り合いの息子さんです。上の子も変わってるけど、ぼや~じ程では…(^_^;)

  • << 35 あぁ…m(_ _)m ネタと信じたかったです(笑) 今の親は、他にないオリジナルな名前を付けるのがステータスだと思ってる傾向が強いような気がします…。 まさにペット扱いですよね(;_;) >>♂ママ30さん 望野児くんの親はどんな方ですか…? おっかないイメージがある…f^_^;

No.34 06/05/29 10:46
♀ママ0 

>> 32 スゴイいろんな名前あるなぁ 私の産んだ病院でみんなちょっと変わった名前付けてたんです そしたら一人のお姑さんが大声でお嫁さんに 変な名前付け… お姑さんの言う通りですよ(>_<)

でも早死は言いすぎですよね…てか根拠は!?って感じ(-o-;)

No.35 06/05/29 10:56
♀ママ0 

>> 33 知り合いの息子さんです。上の子も変わってるけど、ぼや~じ程では…(^_^;) あぁ…m(_ _)m
ネタと信じたかったです(笑)

今の親は、他にないオリジナルな名前を付けるのがステータスだと思ってる傾向が強いような気がします…。
まさにペット扱いですよね(;_;)


>>♂ママ30さん
望野児くんの親はどんな方ですか…?
おっかないイメージがある…f^_^;

No.36 06/05/31 02:07
♂ママ30 

>> 35 ぼや~じママはセレブママなんですよ…
確かに迫力ありますね(^_^;)
兄の世羅備くんにもびっくりしたけど…あ、せらびくんです…

No.37 06/05/31 15:08
♀ママ0 

>> 36 てっきりヤンキーだと思ってました(笑)当て字っぷりが。

セラビって生協じゃん!!(-o-;)
世羅だけの方がいいような…f^_^;

No.38 06/06/04 19:00
♀ママ32 

高校の時、海と書いてまりんって男がいましたが デブでニキビが酷く名前負けだ(-_-#)
三千年で、みちとし、って男もいました せめて子供が 名前の由来の作文の宿題が出た時(最近は必ずあるそうで…)ちゃんと考えがあっての名前 だといいですよね ただ何となくじゃあ ペットと一緒だし

  • << 40 名前負けってキツいかも… 顔で差別するのは良くないけど 女神・天使・王子・美神(読み方色々) ↑これ系の名前を付ける時は自分と旦那の顔を再確認してから付けて欲しい(笑) 由来の作文なんて書かせるんだ…絶対先生の趣味だろ!! あの変な名前の由来が気になる!作文で書かせればいいや! って…(-"-;)

No.39 06/06/05 22:21
♂♀ママ39 

友人の子供に妃依朗でひいろう君て居ましたみんなのヒーローになってほしいらくて…

  • << 41 ヒーローはあいたたた~!! だけど漢字が読めるからまだマシかなf^_^;

No.40 06/06/06 11:21
♀ママ0 

>> 38 高校の時、海と書いてまりんって男がいましたが デブでニキビが酷く名前負けだ(-_-#) 三千年で、みちとし、って男もいました せめて子供が… 名前負けってキツいかも…
顔で差別するのは良くないけど
女神・天使・王子・美神(読み方色々)
↑これ系の名前を付ける時は自分と旦那の顔を再確認してから付けて欲しい(笑)


由来の作文なんて書かせるんだ…絶対先生の趣味だろ!!
あの変な名前の由来が気になる!作文で書かせればいいや!
って…(-"-;)

  • << 42 名前負けはキツいけど… 夫婦の顔見りゃ…わかるだろ(^_^;)と私も思います でも私の住んでる市は必ず小学生の時に名前の由来って作文があるそうなので 個性的な名前の子は大変だろうな 私の時もありました ずっと続いてる授業なのかな?

No.41 06/06/06 11:23
♀ママ0 

>> 39 友人の子供に妃依朗でひいろう君て居ましたみんなのヒーローになってほしいらくて… ヒーローはあいたたた~!!
だけど漢字が読めるからまだマシかなf^_^;

No.42 06/06/06 12:10
♀ママ32 

>> 40 名前負けってキツいかも… 顔で差別するのは良くないけど 女神・天使・王子・美神(読み方色々) ↑これ系の名前を付ける時は自分と旦那の顔を再確… 名前負けはキツいけど… 夫婦の顔見りゃ…わかるだろ(^_^;)と私も思います でも私の住んでる市は必ず小学生の時に名前の由来って作文があるそうなので
個性的な名前の子は大変だろうな 私の時もありました ずっと続いてる授業なのかな?

No.43 06/06/06 15:12
♀ママ1 

わたしが小学校の時は、作文書きましたね~。
平凡な名前なので、それほど書くこともなかったような記憶が・・・
こどもは、作文は書いてないですね、今のところ。
しかし、いろいろな名前が出てきてますね。
見てるとおもしろいなぁ。

No.44 06/06/06 15:32
♀ママ0 

あたしも作文ではないけど、名前の由来を聞いてこいって先生に言われたっけ(+_+)
親は適当に付けたらしく、返答に困ってた…(あたしは至って普通の名前です)
由来なんて知らない方がいい場合もあるんだから学校でそんなんしないでほしい…

当時流行ってたアニメの名前からよ♪とか言われた日にゃ…(鬱)

No.45 06/06/06 19:43
♂♀ママ39 

家の子供達は姑と舅につけてもらったのですが…そんな作文かけと言われたらどうしよう?時代劇が好きだから♪何て可哀想すぎる!
ちなみに長女(葵)あおい
長男(大河)たいが
です。可哀想な子供達…

  • << 65 初めまして★本当珍しい名前が多いですよね… ただ私の名前も珍しいと言われますが(今の時代でゎ普通ですが)意味を知った時にはとても嬉しかったですょ(o^-^o)ちゃんと読めるし★全く知らない人につけていただいたのでそれだけは両親を恨みましたが(>_<)笑 やっぱ両親に愛された名前をつけられるのが一番幸せだと思います♪ だから変な名前だとしても意味あった上でつけられたなら子供にゎ喜ばれると思ぃますょ(o^-^o)響きだけで決めたりまた響きを気にせずつけるのゎどぅかとおもいますが…

No.46 06/06/06 20:29
♀ママ0 

>> 45 夫婦で付けなかったんですかー!?
変な名前じゃないから(むしろ素敵)良かったものの…

あたしは抵抗あるなぁ…(>_<)

No.47 06/06/07 21:37
♂♀ママ39 

長女の時私と旦那の名前の趣味が明らかに違い…候補は旦那は綾芽(あやめ)で私は萌花(もえか)でした。私があやめって…人をアヤメそうだから絶対やだって言い旦那はお前だけにつけさせるか~と話が合わず義父母に候補をあげ私たちが選びつけました(>_<)
そしたら長男の時も候補の紙を持って来た義父母…。

  • << 49 あ、あやめちゃん駄目ですか…?f^_^; 友達の子にあやめちゃんいるけど、とても可愛い名前だと思ったんですけどね…。 もちろん萌花ちゃんも可愛いですよ! でもうちも夫婦で意見は食い違いましたね。あたしの方を通しましたが…(笑)

No.48 06/06/07 21:47
♂ママ30 

名前の由来といえば…
友達の元カレの所は4代前から続いてる名前で…これからも続けなくてはならないみたい。それは素敵なことなんだけど。
四代前は「一を悟る」で『一悟(いちご)』
ひいじいちゃんは「十を悟る」で『十悟(じゅうご)』
じいちゃんは「百を悟る」で『百悟(ひゃくご)』
パパは「千を悟る」で『千悟(せんご)』
元カレは「万を悟る」で『万悟(まんご)』…
一緒にボーリング行くと名前のところに「まん○」と書くような人でした…きっと子どもは『億悟』?お前のとーちゃん変な名前~と言われそうなんて言ってたけど…結婚したのかな~?今度友達に聞いてみま~す!

  • << 50 まんご…(笑) マンゴーってからかわれるならまだしもま○こだったら… ( ̄○ ̄;) 本人は開き直ってるっぽいけど(笑)

No.49 06/06/08 13:10
♀ママ0 

>> 47 長女の時私と旦那の名前の趣味が明らかに違い…候補は旦那は綾芽(あやめ)で私は萌花(もえか)でした。私があやめって…人をアヤメそうだから絶対や… あ、あやめちゃん駄目ですか…?f^_^;
友達の子にあやめちゃんいるけど、とても可愛い名前だと思ったんですけどね…。
もちろん萌花ちゃんも可愛いですよ!

でもうちも夫婦で意見は食い違いましたね。あたしの方を通しましたが…(笑)

No.50 06/06/08 13:17
♀ママ0 

>> 48 名前の由来といえば… 友達の元カレの所は4代前から続いてる名前で…これからも続けなくてはならないみたい。それは素敵なことなんだけど。 四代前… まんご…(笑)
マンゴーってからかわれるならまだしもま○こだったら…
( ̄○ ̄;)
本人は開き直ってるっぽいけど(笑)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧