注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

混合の方教えてください🙇

レス7 HIT数 913 あ+ あ-

♀ママ
07/03/26 16:24(更新日時)

四か月の👶がいます。ここまで混合で育ててきました。でもかなりの、ミルク寄りでおっぱいだけでは全然、足りません😥。そのため、まわりから、完ミにすべきと言われながらも、母乳にこだわってここまでしてきました💦。そのため、授乳間隔もバラバラです😠。来月から離乳食がはじまるので、このままの混合では👶のリズムに悪いかなと思ってきました。
混合の方はずっとこれからも混合のままでいくのでしょうか?
それとも離乳食の時期あたりからミルクかおっぱいかの選択をしてるのでしょうか?
ぜひ教えてください🙇

タグ

No.54085 07/03/24 21:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/03/24 22:48
♀ママ1 ( ♀ )

こんばんは🎵
うちも早くから混合でした💦おっぱいの出が悪く夜泣きされたことも少なくなかったくらいです。主さんは今どの位出てます❓私は娘が5ヶ月の頃に風邪を引き💊を服用したので少しの間ミルクに切り替えたら、あっという間に母乳が止まってしまったんです😢こだわっておられるなら続けてもいいと思います😃でも9ヶ月あたりからフォローアップミルクになりますし、完ミにしてもいいのでは❓

No.2 07/03/24 23:48
♂ママ2 

>> 1 🏠ゎ4ヶ月になる👶がいます。私は三人供混合です。ミルクをあげる前に母乳を飲ませてあきらか足りないからその後200くらいミルクを飲みます。完母にこだわりたかったけどあまり母乳の出がよくないのでしかたなく…離乳が始まってもオッパイゎ常に吸わせても👌ですよ😃個人の考え方の違いでどれが正しいかなんて無いから自分が一番いいやり方が👌だと思います。ただ母乳ゎ出るかぎりあげた方がいいですよ😃

No.3 07/03/24 23:58
♀ママ3 ( ♀ )

離乳食はじめても時間ぴったりに食べさせないといけないってわけじゃないし、今のままでいいと思いますよ🎵
うちは混合(夜寝る前だけミルク)で、6ヶ月の👶ですが離乳食は午前中で機嫌がよくてお腹も少しすいてる頃を考えてあげてるので9時だったり11時だったり…です

No.4 07/03/25 00:46
ゆぅぽん ( 20代 ♀ 3Lti )

初めまして😃2ヶ月の男の子のママです🐥うちも、退院してからは混合にしてます😃始めに母乳→その後ミルクを足してます😃旦那の両親と同居なので丸1日ミルクの時もあります😃けど、母乳が出るかぎりは飲ませてあげたいと思ってます💮💮消化がいいので次の授乳まで、時間は短くなってしまいますが…。私は出来れば混合のままでもいいんじゃないかと思いますょ💖

No.5 07/03/25 03:02
♀ママ0 

やっぱり母乳が出てるかぎり、あげたほうがいいんですね😊お返事ありがとうございます🙇
わたしの混合の方法は、まず母乳をあげるのですが、その次にすぐにミルクを足しても飲まずに💧、1時間ぐらいしてからぐずりだし、飲むパターンです😢だから母乳を飲んだすぐは、疲れて?満足してるような気さえします😩。こんな混合ってどうなのでしょうか?
そのため、授乳回数でいうと、多くなる気がします😔。
で、量は夕方につれ減っていき、午前中は80ぐらいで夜は30ぐらい出てるのかなと思います💦。
ほんとうに完母の方をうらやましく思います。

  • << 7 1です。補足なんですが…。うちも母乳が足りずミルクをその後に足してたんですが、すぐ👶が飲むの止めてしまってたんです。飲まないから足りなくて授乳時間も空かず…。理由は娘が飲むのが下手だったからで、ミルクもうまく飲めないから疲れて止めちゃってたんです💦 主さんのお子さんがそうとは限りませんので気を悪くされたらごめんなさい🙇 私も完全母乳の方が羨ましかったです💧母乳にしたいけどミルクに頼らないといけないし…。夜だけでもミルクにしたら時間が空いて安定するかもしれませんよ😊頑張りすぎてママさんが疲れないようにしてくださいね🎵

No.6 07/03/26 00:13
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

こんばんは😃うちも四か月の👸がおります。
私も完母にこだわっていましたが、二か月の頃に一か月検診の時から体重がほとんど増えて無くて➡、ミルクを足すようになりました。オッパイがどれだけ出ているのかはわかりませんが、くわえさせておくとダラダラと吸い続けて疲れて😪しまうので、片方15分ずつ吸わせた後にミルクを足しています🐮。オッパイ→ミルクだと一時間近くかかってしまいますが、それでも三~四時間位はあくようになりました。そして体重もようやく発育曲線の下のラインにかかってきました😂
確かに離乳食が始まるとオッパイのリズムが決まった方がイイかもしれませんね☝
でもオッパイが出る内は止めてしまうのは勿体ないと思いますよ😔日中沢山遊んであげて、お腹が空いたらオッパイもミルクを飲むのでは…😊
いろいろと悩みは着きませんが、お互い頑張りましょうね🙆

No.7 07/03/26 16:24
♀ママ1 ( ♀ )

>> 5 やっぱり母乳が出てるかぎり、あげたほうがいいんですね😊お返事ありがとうございます🙇 わたしの混合の方法は、まず母乳をあげるのですが、その次に… 1です。補足なんですが…。うちも母乳が足りずミルクをその後に足してたんですが、すぐ👶が飲むの止めてしまってたんです。飲まないから足りなくて授乳時間も空かず…。理由は娘が飲むのが下手だったからで、ミルクもうまく飲めないから疲れて止めちゃってたんです💦 主さんのお子さんがそうとは限りませんので気を悪くされたらごめんなさい🙇
私も完全母乳の方が羨ましかったです💧母乳にしたいけどミルクに頼らないといけないし…。夜だけでもミルクにしたら時間が空いて安定するかもしれませんよ😊頑張りすぎてママさんが疲れないようにしてくださいね🎵

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧