注目の話題
娘と親どちらが悪い?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

お箸を使える様になるのは…?

レス8 HIT数 910 あ+ あ-

♀ママ
07/03/17 15:04(更新日時)

1才2ヶ月になる娘がいます。ふと思ったのですが、お箸やスプーン、フォーク等を自分で持って食べれる様になるのはいつ頃なのでしょうか?あとどのくらいの月齢から練習させていくものなんでしょうか?先輩ママさん達の経験やアドバイスを下さい🙏
今ヨーグルト位なら自分でスプーン持ってなんとか口に入れていけるような形だけみたいな感じの状態にありますが、最後は遊びになってしまい服も手もベタベタになって終わり…といった感じです😫みなさんのお子さんはどうでしたか?私は焦りすぎですかね?😥

タグ

No.51577 07/03/09 19:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/03/09 23:32
プレママ1 

二歳三ヶ月の娘ゎ、一歳半頃から箸に興味持ち、今でゎ慣れた手付きですよ😃持たせるだけでも興味の持ち方ゎ違いますよ😃

No.2 07/03/10 01:52
♀ママ0 

>> 1 ①ママさんありがとうございます。1才半位から興味示しだしたんですね。うちの👶にも興味持ち出したら持たせてみます。👶は大人をよく観察してるから真似して使える様になりますよね?!無理強いはさせない様にして慣れさせて行きます。コメントありがとうございました。

No.3 07/03/12 13:05
チビ怪獣ママ ( 30代 ♀ Ujdi )

こんにちは♪うちのチビ怪獣(もうすぐ2才半)になりますが、箸に興味持ち始めたのは2才過ぎた頃。突然「こっち☆」って言って旦那の箸を取り上げ旦那のご飯を食べ始めました(爆)それ以来、最初はフォークで食べていても最後は、旦那や私の箸で食べる様になったので、子供用のも目の前に出し「一緒☆」って言って様子みてます☆

自分で食べ始めた頃(1才前)スプーンで物を刺そうとしてる様子を見て「こっち(フォーク)使ってみようか?」って渡し「こうやってごらん。」ちょっとだけ手を添え、その後食事時はフォークを出してます☺
子供それぞれペースが違うから様子見ながら、でいいのでは?
おっしゃる通り子供は、よく見てますからある日突然出来るようになったりしますよ👏ちなみにチビはまだ大人の様に箸を握ってません。少しずつ握り方を教えていくつもりです(*^_^*)参考までに(^o^)

No.4 07/03/13 15:36
♀ママ0 

>> 3 チビ怪獣ママさんアドバイスありがとうございます。うちもスプーンからフォークに変えてさして口にもっていく練習をしだしました。なかなか遊びながらなんで大変ですが、👶のペースに合わせて慣らして行きたいと思います😊

No.5 07/03/14 12:21
♂♀ママ5 

はじめまして🙇家の上の👸は、今1才9ヶ月ですが、ご飯の時はフォークや箸をつかってます。箸を持つときも、私たちが持ってるようにマネして持ってなんとかうまく使えてます。
誰かが教えたわけじゃないのに、うまいことつかってますよ。よく見てるなぁって思いましたよ

No.6 07/03/14 14:26
♀ママ0 

>> 5 ママ5さんコメントありがとうございます。特に何も教えたわけじゃないんですね❗大人をよく観察しているんでしょうね。自分で真似て使えるようになっているなんてさすがです👏
子供って、ひとりひとりのペースはあると思いますが、親が教えこまないでも勝ってに知恵つけて成長してくれるもんなんですね❗😊うちの子も早く上手にお箸使える様になるといいなぁ💕

No.7 07/03/17 08:05
ヨシ ( 20代 ♀ DFud )

私は3歳児を受け持っている保育士です🙇お箸は遅い子はやっと最近握り箸から卒業できた所です😊その他の子はもう2歳時クラスの時には出来ていましたね😊強制せず、最初はお箸に興味を持たせる事から始めて見て下さい😊
手のひらを下に握るように持たせてしまうと癖になり手のひらを上に握るという事が難しくなってしまいます😚

No.8 07/03/17 15:04
♀ママ0 

>> 7 ヨシさんありがとうございます。やはり個人差はありますね。強制的にならないようにしてヨシさんのアドバイス参考にさせて頂きます🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧