値上げ値上げで生活苦しい

レス18 HIT数 352 あ+ あ-


2025/09/30 02:03(更新日時)

物価上昇やばくないですか?
何から何まで値上げの嵐。

学生、一人暮らし。
学費、家賃は親が払ってくれてますが、それ以外はバイト代でやり繰りしなきゃいけないので生活苦しいです。

No.4370524 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ほー
学費の一部と家賃は全額払ってた者からすれば羨ましいけどね
因みに家賃は?

  • << 4 コメントありがとうございます。 家賃は管理費込みで5万2千円です。 1さんは学生時代、学費の一部と家賃を全額払ってたとの事で、尊敬します。 周りは全額奨学金の子もいますし、私と同じような子、全て親が払ってくれる子など、様々です。

No.2

それって普通の学生生活だと思います。今物価も上がってますが、時給だって昔より上がってます。今時給1000円くらいもらえるでしょう。自分の時代は時給750円〜とかでした。学生の一人暮らしがバイト代で賄って生活が苦しいのは今も昔も一緒だと思いますよ。今なんて少子化なので奨学金でも返済型じゃない物があったり昔より随分優遇されるようになってますよ。

  • << 6 コメントありがとうございます。 今も昔も変わらないのですね。 親には学費と家賃は出す、あとは自分で稼ぎなさい、生活のために働くという事の大変さと、それで得た限られたお金で生活するということを学びなさいと言われています。 今まさにそれを学んでいる最中で、この経験が今後の人生に役に立つと思い、試行錯誤生活しています。

No.3

がんばれー

金額気をつけてね

金額越えるとなかなかエグいよ・・・

扶養内の場合は
一人暮らしは加味されないからね

  • << 7 コメントありがとうございます。 親にも扶養は超えるなと言われているため、バイト先にも調整してもらってます。 稼げる金額が限られてるのでそれで生活しなければならずなかなか大変です。

No.4

>> 1 ほー 学費の一部と家賃は全額払ってた者からすれば羨ましいけどね 因みに家賃は? コメントありがとうございます。
家賃は管理費込みで5万2千円です。
1さんは学生時代、学費の一部と家賃を全額払ってたとの事で、尊敬します。
周りは全額奨学金の子もいますし、私と同じような子、全て親が払ってくれる子など、様々です。

No.5

>> 4 風呂やトイレもない家賃1万円の四畳半
エアコンも当然ない
冬はコタツのみ
当時で月に10万以上稼いでた
家賃を抑えて3万くらいに下げたら楽になる

  • << 9 コメントありがとうございます。 家賃1万円はすごいですね! 私も去年の冬は灯油代を節約するために、暖房は殆どつけず、コタツのみで乗り切り、この夏もエアコン付けたのは本当に暑かった数日のみで、それ以外は扇風機と保冷剤で乗り切りました。 今年の冬も灯油は使わないつもりです! 今のアパートは親が選んだ物件で、女子なのでオートロックの2階以上、学校近く、駅、スーパー、ドラッグストア徒歩圏内という条件で探していました。 社会人になったら家賃も自分で払わなきゃいけなくなるので、その時の参考にさせていただきます!

No.6

>> 2 それって普通の学生生活だと思います。今物価も上がってますが、時給だって昔より上がってます。今時給1000円くらいもらえるでしょう。自分の時代… コメントありがとうございます。
今も昔も変わらないのですね。
親には学費と家賃は出す、あとは自分で稼ぎなさい、生活のために働くという事の大変さと、それで得た限られたお金で生活するということを学びなさいと言われています。
今まさにそれを学んでいる最中で、この経験が今後の人生に役に立つと思い、試行錯誤生活しています。

  • << 8 金銭管理とか世間一般の生活費の感覚が身についてないと社会に出て恥をかくこともありますからね。援助もしてくれるけども困らない範囲で任せるというのはいい親御さんだと思います。 ちなみに食費や通信費でも随分削れますから無駄の見直しとか食費は作りだめして小分けにするなど工夫してみてください。野菜も見切り品とかよく買ってました。私は大学の開いたコマは学校に近い学生マンションだったので家に帰ってお昼食べたりして節約してました。
  • << 14 6畳一間のアパート暮らしです。 豚肉入りもやし山盛りラーメンがうまいです。アメリカ産の米はうまい。日本の米と同じです。卵かけご飯。

No.7

>> 3 がんばれー 金額気をつけてね 金額越えるとなかなかエグいよ・・・ 扶養内の場合は 一人暮らしは加味されないからね コメントありがとうございます。
親にも扶養は超えるなと言われているため、バイト先にも調整してもらってます。
稼げる金額が限られてるのでそれで生活しなければならずなかなか大変です。

  • << 10 給付型の奨学金を母親の時給Upで対象から外されたって人もいます (世帯収入が基準をこえた…) 時給Up、時給Upって言ってるけど 手取りは減ってる人増えてるんですよね… 本当に気をつけてね 制度が整備されてなくて なんと云うか 子供が一人暮らしで学校通うなら それは別世帯で家賃とか光熱費発生するのに 加味されないの?っていう・・・ 法律わけわからないですよね

No.8

>> 6 コメントありがとうございます。 今も昔も変わらないのですね。 親には学費と家賃は出す、あとは自分で稼ぎなさい、生活のために働くという事の… 金銭管理とか世間一般の生活費の感覚が身についてないと社会に出て恥をかくこともありますからね。援助もしてくれるけども困らない範囲で任せるというのはいい親御さんだと思います。
ちなみに食費や通信費でも随分削れますから無駄の見直しとか食費は作りだめして小分けにするなど工夫してみてください。野菜も見切り品とかよく買ってました。私は大学の開いたコマは学校に近い学生マンションだったので家に帰ってお昼食べたりして節約してました。

No.9

>> 5 風呂やトイレもない家賃1万円の四畳半 エアコンも当然ない 冬はコタツのみ 当時で月に10万以上稼いでた 家賃を抑えて3万くらいに下げ… コメントありがとうございます。
家賃1万円はすごいですね!
私も去年の冬は灯油代を節約するために、暖房は殆どつけず、コタツのみで乗り切り、この夏もエアコン付けたのは本当に暑かった数日のみで、それ以外は扇風機と保冷剤で乗り切りました。
今年の冬も灯油は使わないつもりです!
今のアパートは親が選んだ物件で、女子なのでオートロックの2階以上、学校近く、駅、スーパー、ドラッグストア徒歩圏内という条件で探していました。
社会人になったら家賃も自分で払わなきゃいけなくなるので、その時の参考にさせていただきます!

No.10

>> 7 コメントありがとうございます。 親にも扶養は超えるなと言われているため、バイト先にも調整してもらってます。 稼げる金額が限られてるのでそ… 給付型の奨学金を母親の時給Upで対象から外されたって人もいます
(世帯収入が基準をこえた…)

時給Up、時給Upって言ってるけど
手取りは減ってる人増えてるんですよね…

本当に気をつけてね

制度が整備されてなくて
なんと云うか

子供が一人暮らしで学校通うなら
それは別世帯で家賃とか光熱費発生するのに
加味されないの?っていう・・・

法律わけわからないですよね

No.11

10月から飲料やアルコール類中心に3000品目以上食料品が値上がりすれしい、以前はほんの数%の値上げにもメーカー側は申し訳なさを滲ませていたが近年の値上げは10%15%と大幅だ

No.12

>> 11 訂正
値上げすれしい→値上げするらしい

No.13

物価上昇とか諸々に収入の上昇が追いついてないのが原因なんですよ
日本に限った話でもなく、アメリカなんか普通のハンバーガーが5ドルくらいですよ
日本円で700円以上ですね
都市部だと10ドルくらいするそうですから1500円くらいですか…
ヤバイですね

No.14

>> 6 コメントありがとうございます。 今も昔も変わらないのですね。 親には学費と家賃は出す、あとは自分で稼ぎなさい、生活のために働くという事の… 6畳一間のアパート暮らしです。
豚肉入りもやし山盛りラーメンがうまいです。アメリカ産の米はうまい。日本の米と同じです。卵かけご飯。

No.15

電気ガスも値上げらしいです。
ずっと節約料理見てます…
なんか色々不安で眠れない…

No.16

主さんの気持ち分かりますよ。

でも親御さんに学費と家賃を払ってもらっている間に、今の苦労を身につけておけば社会人になったときに、学生の時に一人暮らしの大変さを実感しておいてよかったなと思える時がきます。

だって主さんはバイトでも仕事と勉強を両立する大変さ、家事の大変さ、お米とかトマトとかもやしとかお肉とか、食べ物が今どのくらいするか分かりますでしょう?月にどのくらいお金が使えるか、節約するにはどうすればいいかも分かると思います。料理のスキルも上がると思います。

学生で実家暮らしでバイトはしていたとしても、家事や食べ物は全て親が作ってくれるので、おそらく野菜とかお米が今どのくらいするのか、世間の相場はいくらぐらいか分からないと思います。
(実家暮らしが悪いと言っているわけではありません)

なので今の経験は貴重と思ったほうがいいです。
大変かもしれないですが頑張ってくださいね。

No.17

男性と女性では全く異なる。
自分の娘なら安全第一にあなたの親と同じ
ような条件を出して送り出すと思う。
娘が嫌がるかもしれないけどあとは
女子寮。

時代が変わり物価高に温暖化。
学生もきついけど親も昔よりきつい。

夢の為に風俗等をする人もいるでしょうけど
頑張ってください。

No.18

幸せだね。
親のありがたみを知ろう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

お金の話掲示板のスレ一覧

人には言えないお金💰に関する情報交換、質問、相談はこちら🈁の板でどうぞ。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧