週間の差

レス8 HIT数 114 あ+ あ-


2025/09/27 17:32(更新日時)

読書をする人(毎月1冊以上)と読書を全くしない人では何か差が開くこと
ってあるのでしょうか?


タグ

No.4370008 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

あんまりないんじゃない?読書だけが有用ってわけじゃないし。実際に友達と会って話すほうが知識は身につくわ

No.2

習慣だよ

読書している人は語彙力が違うよ

No.3

語彙力・表現力・雑学ってところかな?

推理物読んでると推理力が養われるしね。
ジャンルによっても色々変わってくるかと。

No.4

一般的は、そんなに、差が無いと思います。

読書するのは、個人的に、色んな理由があると思います。

映画を観る前に原作を読むのが、日課なのですが、頭の中で想像をして映画を観ると時々、想像力を超える画面とか見れる時があるのですよ。

他人の意見は、なかなか受け入れられないけど読書をする事で他人の意見を受け入れられると言う個人的な趣旨があります。

読書をする事で色んな視線で物事を見れる時があると感じます。

知らない知識が増える時もあると思います。

目で見るのでは、無くて心で見れる時もあると思います。
個人的な想像ですけどね。

No.5

読書なんていっても内容によるよね…
ラノベとか自己啓発本とか陰謀論や差別扇動的な本を読んだところで知識も語彙も増えないだろうしむしろ知性が劣化すると思う

No.6

語彙力はかなり差が出ると思う。

「無言の帰宅」とか「身内に不幸」「ご遠慮ください」とかの意味を知らない人がいるって話題になってたけど、そういう言葉って本から知る事が多いだろうから。

No.7

学生の頃にやっぱり本を毎月数冊読む人は読まない人に比べて知識も能力も高い
ヤンキーとか勉強の出来ない不良なんて本なんか漫画しか読まない

No.8

年取ると読めなくなるから読めるなら若いうちに読んでおいた方がいい。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧