人間関係で悩まないコツを教えてほしいです

レス3 HIT数 89 あ+ あ-


2025/09/12 07:40(更新日時)

私は元々中学時代にうつ病だった時期があり、悩みを引きずりやすいです。
中学卒業とともに服薬と通院をやめて元気になり、苦手だった笑顔も自然とできるようになりマシになったのですがうつ病時代を知らない人からすれば私は「何も苦労してこなかった人」と見られやすく、「ずっとヘラヘラして生きてきたんでしょ」と言われて人間関係で当たられやすく、人格否定のような言動をされたり職場で何か問題が起きると他の人のミスだったとしても私のせいだと濡れ衣を着せられたりもします。
月から金曜日までこういった嫌がらせのような事をされ、土日に何も予定がない週はずっと上司から言われた言葉を1日中考え、悩んでしまいます。友達と遊んでいる日は元気なのですがそれでもしんどい日はしんどいです。
悩んでいるとまた病気になってしまわないか不安です。
部署が変わってもどこにでも当たりの強い人は1人はいたし、人間関係のこういった問題はどこにでもある事なんだと思います。
どうすれば悩みを悩みすぎずに切り替えられるでしょうか?

タグ

No.4362308 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

私も悩みました。
つまらない事でも考えすぎてしまいました。
友人らと遊んでいる中でも、孤独感がありました。

我慢しても心の傷は癒える事はなく、心のコップから溢れ出る感情に泣いたり、苛立ったりしましたね。
心の切り替えも分からず、出来ず、空回りばかり。

それでも、自分自身の性格や性質を知ってからは、少しは飲み込めました。

ネットで無料で出来る、MBTI診断をやってみて下さい。
御自身の心や頭の性格や性質を知り、納得出来る所もあれば、そう言う物なんだ…と受け入れられる事もできる様になりますから。

No.2

誰かを人格否定したり濡れ衣を着せるのは人としてやってはいけないことですが、あなたの身近にそれをする人がいてあなたが被害に遭っているなら対処法を決めておいたらどうでしょうか?
濡れ衣については「それは私がやったことではない」と言わなければなりません。
濡れ衣を着せる方が悪いに決まっていますが、甘んじて濡れ衣を着せられる方も悪いです。
人格否定のような酷い言葉に対してはあなたはどうしたいのでしょうか?
相手がそんなことを言うお粗末な人格なら相手が言うのを止める訳がないので、お粗末な人だなと自分の中で格下げしたら良いのではないかと思います。
心の中ではそんな人を自分と対等に扱わなくても良いと思います。

No.3

職場で話かけられたり仕事の事で自分から相談する時は、はっきりとした言葉で話す
職場はお金を稼ぐところと割り切って仕事の事以外は人と無理に関わらない
暗い人のイメージがつくかもしれませんが仕事をきちんとこなせれば誰も文句は言わない
このような人は何処の職場でも一人は居ると思う。
割り切れられたら仕事と自分の生活のON,OFFがつくと思う

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧