友達は発達障害?コミュ障?普通の人?

レス6 HIT数 158 あ+ あ-


2025/09/10 20:58(更新日時)

わたしの友人に33歳の男性がいますが、コミュ障か発達障害なんでしょうか?それとも普通ですか?
よい点
年下や年上、誰にたいしても敬語。

相手の悪口は決していわず、愚痴はあまりいわない。
落ち着いてる

ささないことでもお礼や謝罪をいう。

旅行のとき、限定グッズやホテルのベッドやグッスが人数分足りないときは自ら譲る。

相手のはなしに的確な質問をして掘り下げるという頭のよさや聞き上手なとこはある。

わるい点
声がかなり小さく聞こえにくいときがある

最初の挨拶は自分からいわず、相手からいわれたときにボソリと返すだけ。

待ち合わせ時間に遅れてきても事前に「遅れます」とかの連絡は必ずなく、LINEで謝ることはあるが、直接謝ることはあまりない(旅行のときも30分前に待ち合わせしようとしていたにも関わらず、新幹線出発時間7分前にきた、しかも謝罪はない)。

二人でご飯行くときも最初は異常にテンションが低く自分からはなにも話さず、途中から少し明るくなってくる(お互い映画やゲームが好きなため)。

友達3人で会話してるときもこの人だけかなり口数は少ない。

質問や話をしても「そうなんですね。」や頷きなどで話を終わらせることがある。

タグ

No.4361793 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

コミュ性っぽい感じはする
発達障害だとしても33歳ならもう散々やらかしてるだろうから、さすがに学習していて「良い点」に挙げられてるように悪口を言わないとか親切にするとか過剰適応してる可能性もある。
発達障害って年取ったら学習するぶん(それまでめっちゃ失敗繰り返してるから)マシになっていくから
正直発達かどうかは幼少期までたどり着いてどういう子どもだったかを知らないと解らない。

で、主さんその男性の友達なんだよね?
人間なんていい部分もあればおかしな部分もあるものだし、それひっくるめても友達でいられるかどうかなのだけど、「悪い点」というのは我慢できない部分なの?
まあそういう奴だからで受け入れるのがきついの?
発達だったら納得するの?
普通だったらお付き合いしたいの?
それを知って主さんどうしたいのって話だよね
友達なら友達でいてやればと思うし、悪い点が目について我慢できないなら距離置くしかないよね。これって友達が発達だとかコミュ障だとか関係ない話よ

No.2

主さんはどうなの?

No.3

率直な感想。
どちらでも無い気がします。
人に気遣いできるし優しいですね。
誰にでも敬語な人って結構いますよ。親にでも敬語とか。
時間にルーズな人って、それが当たり前なのでギリギリな到着しても謝らないのは気にしてないからだと思います。
余計なお世話かもしれませんが、友達がもしコミュ障か発達障害だとして、それが分かったらあなたの意識が何か変わるんですか?

No.4

どちらでもないと思います。
どういう経緯で友人になったのか分かりませんがその男性は嫌々仕方なく付き合っているように感じます。
だから心を許した話をしないのだと思います。

No.5

発達障害の可能性があると思います。
分かったところでその友達とどうするかは自分次第ですが。

No.6

診断は医師にしかできないよ


周りのそういう決めつけはやめよう

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧