ネットで調べた方がお金もかからないし良いのですは?

レス5 HIT数 143 あ+ あ-


2025/09/10 10:12(更新日時)

ネットで調べればわかることを書籍を購入して読む意味はあるのでしょうか?

例えば仕事のマナーだったり。
このことを言い出せばほとんどのジャンルが該当しますが書籍ならではのメリットがあるのでしょうか。
私は古くても5年前までに出版された書籍を購入するようにしています。

タグ

No.4361308 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

ネットで調べるのは手軽だけど嘘とか間違った情報も多いからね。
あと書籍で読んだほうが頭に残りやすいような気がする。

No.2

ネットは、古いも新しいも、嘘も本当も入り混じってます。
正しくて、何より自分が分かりやすいサイトを探すだけでも、結構な手間だと思いますけど。

特に資格物なら新しいものを本屋で買って、さらなる詳細はネットで調べるがいいと思います。古い物は適応できなくなっている事もあります。

普遍的なものなら古いものでもいいてすが、時代とともに変化するものは古い物ほど内容が不適切なものがでてきますよ。
マナーに関しても変化はあります。

私は浅く広くで良しなので、ネットで調べて、それに関してある程度網羅します。その中で、これは深掘りしたいと思ったら書籍を買います。

No.3

ネットは間違いが多いし監修も明確にしてないサイトが多いです

書籍の場合は明記されますからね

以前見たサイトでも閉鎖されて見れなくなったりもしますし

古くても5年前までの書籍と書かれていますが、サイトも結構古いですよ

No.4

調べる内容?

今ちょっと確かめたいくらいならネットでも問題ない情報が手に入るけど

葬式の香典の金額とか
明日の電車の時間とか交通費とか

裁判記録の閲覧とかは
内容によっては閲覧制限もあるから
きちんと調べてまとめてある書籍とかは
結構役に立つし(筆者の視点が入るけど)

やっぱり出版社で書籍になってる物は
ある程度の人の手がかかってるから
作者、編集、監修、校閲
それだけの価値はあると思っています。

No.5

書籍の方が、情報の信頼度が高いと言われてます。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧