友達との旅行トラブル

レス7 HIT数 289 あ+ あ-


2025/09/10 16:03(更新日時)

友達3人との旅行トラブル。
Aさんとbさんとディズニーに新幹線でいってきました。
最初3人で寝坊しないように起床したらLINEで連絡して、4時半まで連絡がなかった場合は電話かけて起こすことにしようときめました。
そしたら、bさんがなにも連絡なかったので私が6回かけても返事がなく、、。
5時半になってようやく「大丈夫ですよ」と連絡がきました。
6じ2分発の新幹線なのに、5時53分(5じ半くらいに駅集合にしようときめていたのに)とギリギリについて朝の挨拶や遅れてきた謝罪もなく、またわたしが「通話でてくださいよ!」というと、「あっはい」しか言わなかったです。

また2日目の帰り道のトラブルは、東京駅にbがコインロッカーに荷物を預けてから東京探索しようといいました。
なので私とbはコインロッカーに預けて、aだけは別によいと預けなかったです。
そこでどちらもコインロッカーの操作パネルで閉め忘れる致命的なミスをしてしまいました。
係の人が荷物をあずかっていたらしく、先払いしていた帰りの新幹線に間に合わないかもしれないということになりました。
そこでaは「係のとこまでいってたら間に合わなくないですか?僕はどうすればよいんですか?」としつこく聞いてたので、もしまにあわなかったら、私がaさんの帰りの新幹線切符も払いますよと言ったらおさまりました笑
まあ最終的に間に合ったので大丈夫でしたが.後者に関してはわたしも悪いですがaとbどちらも協調性や柔軟性がない頑固な人なんですか?

タグ

No.4361014 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

スレ主含めて、似た者同士で良い仲じゃん。
正に類は友を呼ぶ。

仲間は大切に。

No.2

新幹線は最終じゃなきゃ次のに乗れば済む話
何歳か知らないが朝に連絡とかいちいち面倒だね
新幹線の時間が決まってるならその発車前にホーム集合でいいのでは?

No.3

aさんは何も瑕疵がないじゃないですか。
あなたとbの過失で、自分にまで経済的な損失がかかると分かったら、もともとそれほど経済的に豊かでなければ、とても気になると思うので、
過失のある人間が「どうする」と提示してくれるまで不安でしょうがないのはいたって当たり前ですよ。

bさんは何らかの発達障害があるか、コミュ障なんでしょうね。

貴方は自分の過失を認められない残念な人といったところでしょうか。
貴方がちゃんとコインロッカーを占めたか確認しておけば、後半の問題は起きなかったので。
ダブルチェックは常識じゃないの?

No.4

Bは発達障害で、そんな人としか仲良くなれない性格やコミュニケーションレベルなだけ

No.5

慣れない旅はトラブルが付き物だから。
お互いに慣れてないから、気持ちの余裕がなかった、て感じでは?

旅行、楽しかったですか?
(こいつらとは、二度と行かね!)て気持ちじゃなければ、良しです。

No.6

無事に帰れたならトラブルもいい思い出ですね。

No.7

これを言っちゃぁ身も蓋もないですが、

後からガタガタ言うぐらいなら、誰とも出かけなきゃいい、1人で行きゃいいんです。

5さんや6さんに賛成。余程のことなら「もうコイツとは絶対一緒に出かけねぇ!」ってことになるかもだけど、そう思わなかったならいいじゃん。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧